タグ

Japanese_labor_lawに関するa1otのブックマーク (7)

  • ウーバーイーツ問題、会社と闘うことは簡単ではない 労働者が覚えておきたい会社と対峙する手順とシミュレーション | JBpress (ジェイビープレス)

    (尾藤 克之:コラムニスト、明治大学サービス創新研究所研究員) 最近、街中で大きなバッグを背負った人を見かけます。飲店の宅配代行サービスとして人気を集めている「ウーバーイーツ」。その配達員らで作る労働組合が、報酬を引き下げられたなどとして団体交渉を申し入れました。会社側は「配達員は労働者にはあたらない」として、団体交渉に応じない構えです。 12月5日の会見には連合会長も同席しました。「団交拒否というのは来ありえない話ではないかと」(連合・神津里季生氏)。ウーバーイーツユニオンは現時点では労働委員会に認定されていませんが、その動向には注目が集まっています。もしあなたが同じように、会社から報酬減額などを一方的に通知された場合、どのように対峙すればいいのでしょうか。 実は会社と闘うことは簡単ではない 「報酬の一方的な引き下げ」。たしかに悔しいのはわかります。会社に仕返しをしたい、上司に一泡吹

    ウーバーイーツ問題、会社と闘うことは簡単ではない 労働者が覚えておきたい会社と対峙する手順とシミュレーション | JBpress (ジェイビープレス)
  • 馬脚を現し始めた安倍政権「働き方改革」の正体/上西充子氏(法政大学キャリアデザイン学部教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

    (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 安倍政権が目指す「働き方改革」の危険性については、この番組でもかねがね指摘してきた。 (マル激トーク・オン・ディマンド第843回(2017年6月3日)『安倍政権の「働き方改革」が危険な理由』ゲスト:竹信三恵子氏(和光大学現代人間学部教授)) 安倍政権は一貫して労働者を保護するための労働法制の規制緩和を目指してきた。2015年にも「高度プロフェッショナル制度」の導入や「裁量労働制」の拡大などを目指して法案を提出したが、野党から「残業ゼロ法案」と叩かれ、世論の反発を受けるなどしたため、成立を断念している。 しかし、今国会に提出された「働き方改革」関連法案は、過去に実現を目指しながら挫折してきた労働者保護法制の規制緩和はそのまま踏襲しておきながら、労働側の長年の「悲願」ともいうべき残業時間の上限規制という「アメ」を含んでいるため、過去の「残業ゼロ法

    馬脚を現し始めた安倍政権「働き方改革」の正体/上西充子氏(法政大学キャリアデザイン学部教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 「働き方改革」一括法案、連日24時間勤務の命令も可能に。制度の欠陥では、との問いに厚労省担当者は沈黙(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「わたしの仕事8時間プロジェクト」が厚生労働省担当者に対し、「働き方改革」一括法案の問題点について質疑 「8時間働いたら帰る、暮らせるワークルールをつくろう」というネット署名活動(※1)に取り組んでいる「わたしの仕事8時間プロジェクト」(※2)が、これまでに集まった署名15,044筆と1,500件あまりのコメント一覧を2017年12月6日、厚生労働省に提出した。 署名提出の際に、「わたしの仕事8時間プロジェクト」のメンバー6名が厚生労働省労働条件政策課の担当者に対し、「働き方改革」一括法案(要綱)(※3)について質疑を行っている。その概要の一部が、下記の署名提出報告に掲載された。 ●「わたしの仕事8時間プロジェクト」署名提出のご報告(2017年12月16日) 年明けの通常国会に提出が見込まれている「働き方改革」一括法案(現在は「要綱」のみ公開)には、「残業代ゼロ法案」と言われてきた「高度プ

    「働き方改革」一括法案、連日24時間勤務の命令も可能に。制度の欠陥では、との問いに厚労省担当者は沈黙(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • ダメな社員を切りやすくする仕組みをそろそろ真剣に考えないといけないのではないか | 株式会社アクシア

    雇用の流動化をしていくために従業員を解雇しやすくする仕組みは、社会全体の生産性を向上させていくためには考えていかなければならないテーマだと思っています。ただし「解雇」という言葉を聞いただけでアレルギー反応を示す人達が大勢おりますので、これについて堂々と書くと激しく炎上しそうな気がして私は書きたくなかったのですが、ぜひとも書いてほしいというご意見を多数いただきまして、仕方がないので書いてみるとことにしました。当は書きたくないのですが。w ダメな会社には厳しいのにダメな労働者には優しい社会 世の中全体の空気として、ダメな会社(いわゆるブラック企業)に対しては非常に厳しい批判が展開されます。世の中を良くしていくためにはブラック企業を是正していかねばならないことは明白ですから、これは当然のことですし世の中にとってプラスになる批判となっていると思います。 それに対してダメな労働者に対する批判はどこ

    ダメな社員を切りやすくする仕組みをそろそろ真剣に考えないといけないのではないか | 株式会社アクシア
    a1ot
    a1ot 2017/08/13
    “企業にもルールを守ろうとせずに労働者から搾取してばかりのブラック企業が存在するように、労働者の中にも会社や周りの同僚にたかるだけで自分のやるべきことをやろうともせずに権利だけ主張するような人もいる”
  • プレミアムフライデーに、ツッコミたい。午後3時退社って「就業規則違反」じゃないの?

    毎月最終週の金曜日は午後3時に退勤するよう呼びかけ、個人消費を促す取り組み「プレミアムフライデー」が2月24日から始まったが、ふと疑問に思ったことがある。 1日の勤務時間が「9時〜18時」など就業規則で固定されている会社の場合、定時の前である午後3時に退勤すると、1日分の所定労働時間に満たないとして「就業規則違反」になってしまうのではないか?そして「就業規則違反」とみなされた場合、給与の減額といった罰則の対象になってしまうのではないか?

    プレミアムフライデーに、ツッコミたい。午後3時退社って「就業規則違反」じゃないの?
    a1ot
    a1ot 2017/02/24
    “固定時間制度を採用している会社は、規則等を変更しないと社員を「午後3時」に帰らせることは出来ない?①有給消化を強制する、②朝の始業時間を早める、③就業規則等を変更してフレックスタイム制を導入する”
  • エイベックス松浦社長、労基署からの是正勧告に持論 GLAY・TERUも賛同

    エイベックスの松浦勝人社長は、三田労働基準監督署から労働基準法に基づく是正勧告を受けたことに対して12月22日、自身のブログで「法律が現状と全く合っていないのではないか」との見解を示しました。 見解を示した松浦社長(松浦勝人オフィシャルブログ「仕事仕事で遊びは遊び」より) 12月13日に社員に違法な長時間労働をさせたとして是正勧告を受けたエイベックス・グループ・ホールディングス。その代表を務める松浦社長は、是正勧告を受けたことに対して「現時点の決まりだからもちろん真摯(しんし)に受け止め対応はしている」としつつ、「これからは自分が好きで働いていても法律で決められた時間しか働けなくなる可能性があるようだ」とコメントしました。 是正勧告を受けたエイベックス(エイベックス・グループ・ホールディングス公式サイトより) 望まない長時間労働については抑制の必要があるとした松浦社長ですが、「好きで仕事

    エイベックス松浦社長、労基署からの是正勧告に持論 GLAY・TERUも賛同
  • 未だにこんな議論がまかり通っているのか・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    例の愛知県のブラック社労士については、既に山のように論評されているので特にコメントすることもないのですが、それにこと寄せてインチキな議論を展開する手合いが依然として後を絶たないようなので、やはり一言なかるべしということで。 https://news.careerconnection.jp/?p=19774 (ブラック社労士の出現は「正社員解雇の厳しさ」が原因か? 再発防止は「金銭解雇の法制化」との意見も) 一連の騒動に対してネットでは、あらためて「これは酷い」と批判が出ているが、このような社労士が現れる背景には「正社員の解雇の厳しさ」があるという指摘する声もあがっている。 「経営者が当に必要と考える場合であっても、安心して解雇ができないから、逆に半ばいじめのような退職勧奨になってしまいがちということである」 現実社会で生きている人なら誰でも知っているとおり、日の労働社会における解雇のし

    未だにこんな議論がまかり通っているのか・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 1