GeForce RTX 3070と比較しても良い勝負になる
最後に性能について。まずRadeon RX 6800 vs GeForce RTX 2080 Tiの対決は以下の通り。おそらく、GeForce RTX 3070と比較しても良い勝負になるように思われる。

解像度4K、描画品質最大での平均フレームレート比較。正直GeForce RTX 2080 Tiは4Kでフルに使うのは結構厳しいので、Radeon RX 68000も100fps前後のBattlefield VやDoom Ethernal、Forza Horizon 4など以外は、もう少し解像度を落とした方が現実的な気はする
そしてGeForce RTX 3080と真っ向勝負のRadeon RX 6800XTの結果が下の画像。なんでこちらを1440Pで示すのかはよくわからないが、4K60fpsも余裕であろう。
その4Kで、さらにRage Modeまで駆使するとほぼGeForce RTX 3080を凌げるとするが、ただそれでも大きな差とは言い難い。最後がハイエンド同士の争いで、これもなかなか良い争いになっていると思う。
なお、ゲームタイトルとしてはFar Cry 6、World of Warcraft Shadowlands、the RIFT BREAKER、DIRT 5、GODFALLなどがデモされたが、いずれも特徴を紹介する動画が11月に公開される予定である。要するに製品そのものはもう少し先になりそうという話であるが、とりあえず今プレイしているゲームでも十分に性能の恩恵にあずかれるだろう。
かなり競争力がある価格設定
だがRadeon RX 6800だけ価格が高め
冒頭の話に戻ると、Radeon RX 6800XT/6900XTはそれぞれGeForce RTX 3080/3090と価格的にもほぼ同じで、かなり競争力があるように思えるが、唯一高値がついているのがRadeon RX 6800である。579ドルというのは、GeForce RTX 3070の499ドルと比べるとやや差が大きい。
10月30日にGeForce RTX 3070の発売が解禁になり、安いものは7万円切りで購入できるようになったが、Radeon RX 6800で7万を切るのはやや厳しそうに思える。ちなみに価格が高い理由は以下の要素だろう。
Radeon RX 6800が高価な理由 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
同じBig Naviのダイを流用 | GeForce RTX 3070はサイズの小さいGA104を採用している分、安価である。 | |||||
16GBメモリーを搭載 | GeForce RTX 3070は8GBでしかない。 |
ただビデオメモリー8GB分が差額の80ドルだとすれば、これは納得できる価格でもある。昨今次第にメモリーをバカ食いするゲームも増えてきており、その意味では16GBの方が安心度は高い。あるいは、後追いで8GB版も投入されるのかもしれないが、そのあたりは現状明らかになってはいない。
Radeon RX 6800/6800XTは11月18日に、Radeon RX 6900XTは12月8日に、KTU氏の詳細なレポートが上がると思うので、まずはこれを楽しみにお待ちいただきたい。

この連載の記事
-
第833回
PC
RibbonFETの限界とCFETの賭け インテルは次の10年を超えられるか -
第832回
PC
Intel 18AでSRAMは進化したか? Synopsysが挑む最適化技術とWrite Assistの新アプローチ -
第831回
PC
Intel 18AはTSMCに対抗できるか? RibbonFET/PowerVIAの可能性と限界 インテル CPUロードマップ -
第830回
デジタル
HPCからAI向けに用途を変えたInstinct MI350X/400X AMD GPUロードマップ -
第829回
デジタル
2026年にInstinct MI400シリーズを投入し、サーバー向けGPUのシェア拡大を狙うAMD AMD GPUロードマップ -
第828回
PC
TOP500の4位に躍り出たJUPITER Boosterは効率と性能/消費電力比が驚嘆に値する -
第827回
PC
オーディオとモデムを普及させるのに一役買ったAMRとACR 消え去ったI/F史 -
第826回
PC
PCIeリリース直前に登場しわずか1年の短命に終わったCSA 消え去ったI/F史 -
第825回
PC
バッファがあふれると性能が低下する爆弾を抱えるもライセンスが無料で広く普及したAGP 消え去ったI/F史 -
第824回
PC
AT互換機が普及するきっかけとなったPCIは、MCAの失敗から生まれた 消え去ったI/F史 -
第823回
PC
Intel 18AはIntel 3と比較して性能/消費電力比が15%向上 インテル CPUロードマップ - この連載の一覧へ