1月20日、NECはIAサーバー「Express5800シリーズ」の新製品を発表した。発表されたのはタワー型サーバーの「Express5800/T110h」「Express5800/T110h-S」と、ラックマウント型サーバーの「Express5800/R110h-1」の3機種になる。
![](/https/ascii.jp/img/2016/01/20/484392/l/e889bd58013303d8.jpg)
ラックマウント型のExpress5800/R110h-1
新機種ではインテルの最新4コアプロセッサー「Intel XeonプロセッサーE3ファミリー」とDDR4メモリを搭載することで、処理速度を従来機比で30%向上させた。メモリは最大64GBまで容量拡張を可能にし、複数台のサーバ集約や高度な処理性能を必要とするアプライアンス用途で利用できるという。
また、採用する部品の見直しや効率的な冷却が可能な構造の採用により、5度から45度(ラックマウント型サーバー)または48度(タワー型サーバー)まで保証。倉庫や商業施設のバックヤードなど、狭く熱がこもりやすい場所や空調が行き届かない場所に設置し、コンピュータを利用した施設管理等を実現する。さらに各機種において二重化された電源ユニットを用意し、ニーズにあわせた選択を可能になった。
「Intel Xeonプロセッサー E3-1220v5」搭載時の価格は、タワー型のExpress5800/T110hが23万5000円~、Express5800/T110h-Sが24万1000円~、ラックマウント型のExpress5800/R110h-1が28万0000円~となっている。出荷は1月29日。
![](/https/ascii.jp/img/blank.gif)