おみヴぉ333さんのQ&A(2ページ)
- 回答(39件)
- 質問(8件)
-
クチコミに関連して
- エリア: 東京
素朴な疑問です。雑談?のような感じで教えてくれると嬉しいです。
4travelのクチコミを見ていると、書く人、書かない人の2パターン居るように感じます。書く人は月どのぐらい書いていますか?目標数...もっと見るこの回答は8人の人に役立ちました
- 回答日:2019/12/19 23:48:11
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:なし
はじめまして。おみヴぉ333と申します。
なんとなく気になる質問でしたので、自分なりの回答を書かせていただきます。
> 書く人は月どのぐらい書いていますか?
どうですかねえ~。2パターンというか、「旅行記派」の人と「クチコミ派」の人、さらには「二刀流派」と3パターンあるように思います。自分の場合は旅行記を書くほうが好きなので、まず旅行記を先に書きます。ひととおり旅行記が終わってこれ以上書くものもなくなり、何となくヒマになってしまったなぁと感じたら、そのあとでクチコミをまとめて書く時もありますが、面倒だったり気分が乗らなかったら全く書きません。あくまで旅行記がメインなので、クチコミはおまけのようなものと捉えています。
> 目標数のような物は設けていますか?
設けていません。
> また、クチコミや旅行記を書くときに、自分なりのこだわりはありますか?
旅行記では自分の見たものを見たままに、あるがままに伝え書きます。あくまで個人の主観でしかありませんが、自分がそのときどう感じたかを出来るかぎり詳しく当時の感情を思い出しながら素直に書くようにしています。
クチコミは、投稿数が少なくて尚且つその魅力を存分に伝えられそうだと思った時には張り切って書きますが、他の人たちもいっぱい投稿しているようなものはどうでもいいのでほっときます。
> クチコミや旅行記を書くために、外出することはありますか?
じつはこれがあるんです!しばらく旅行記を書いてなくてネタが尽きると、なんだかウズウズしてきて、無理やりネタを探しに外をうろついてしまうこともあります。でも歳のせいか一時期に比べて最近はそれも少し落ち着いてきました。
旅行記を書くために旅行するという本末転倒?が生じるくらいその魔力に憑りつかれるようになるのがまた4トラのニクいところかと。
> お出掛け先を事前に調べて、登録されているスポットをリストにすることはしていますか?
事前に調べることはある程度しますが、スポットをリストにしたりはしていません。
> 4travelで書く以外に、同じようなことをブログやInstagramやFacebookなどでも情報発信していますか?
していません。自分の場合は4travelさえあれば他には何も要りません。自分は商売やってるわけではないので実名や顔は晒したくないですし、もともと自己満足と現実逃避のために始めた旅行記なので、匿名である程度好き勝手に書ける4travelがベストです。また一つの旅行記の中で数百枚単位での大量の写真をじゃんじゃんアップ出来て、あたかも一本の小説を書くようにストーリー仕立てにできる(しかもそれが無料で手軽にとにかくじゃんじゃか好きなだけできる)のは日本中探しても今のところ4travel以外にないのではと思えて、そこらへんが自分の需要には合っているからです。匿名だから気軽に他のトラベラーさんたちと交流できるのもいいですしね。
2017年(でしたっけ?)に旅行記のインターフェイスを大々的に「改悪」してからは、かなり旅行記が書きにくくなってしまったり広告が出てくるようになったり表示に時間かかるようになったり、ほんとセンスのない要らんことも沢山してくれる4travelですが、それでも今のところは自分の中でベストだと思っています。 -
ブダペスト夜景 1日はドナウ川ナイトクルーズに行くので1日しかありません。ゲッレールト丘や王宮の丘など一つに絞るべきか、幾つかまとめて巡ることが出来るのか等と交...
- エリア: ブダペスト
ブダペストのお勧め夜景スポットを教えて下さい。
2019年12月28日18:30にブダペストの空港に着きます。
くさり橋徒歩5分くらいのホテルにチェックイン後に夜景を見に行きたいと思っています。
...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2019/12/14 15:56:52
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
ぶたまん0210さん
はじめまして。おみヴぉ333と申します。
年末にブダペスト!!うらやましいです~~!(≧▽≦)
私が行ったのは2013年10月でだいぶ前なので参考になるか分かりませんが、分かる範囲でお答えします。
まず、お泊りが鎖橋から徒歩5分のホテルとのことですが、ソフィテルやインターコンチのリバービューであれば、それだけでも夜景はじゅうぶんと言っても過言ではないくらいですが、リバービューでなければまずは鎖橋からの夜景をお楽しみください。王宮側からも良いですが、反対側のクラークアダム広場側からの鎖橋全景が素晴らしいです。
お時間が許せばそこからタクシーでゲッレールトの丘へ行かれてもいいですね。私はProgram Centrum社のHop on Hop offバス(グリーンのバス)のナイトツアーでゲッレールトの丘へ行きました。丘の上で夜景を眺める時間は15分間くらいでしたが、それでもじゅうぶんと感じました。個人的な感想ですが、ゲッレールトの丘からの夜景はだいぶ遠景に感じたので、上から眺め下ろすのでももう少しドナウ川や鎖橋から近い場所がいいということであれば、やはり王宮や漁夫の砦ぐらいのほうがいいような気がします。ゲッレールトの丘からだと「街全体」の夜景という感じになるかと思います。
私のTripAdvisorのレビューにProgram Centrum社のナイトツアーバスとゲッレールトの丘からの夜景の写真がありますのでよろしければご参考にして下さい。もう6年前なので果たして今も同じツアーがあるか分からないので、もしご希望であればお調べ下さい。すみません。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g274887-d2167884-r181562663-Program_Centrum_Tours-Budapest_Central_Hungary.html
夜のお出かけはしっかり防寒なさっていって下さいね。私が行った10月でもかなり寒かったです。年末となればハンパないですよね。。
それでもブダペストは本当に本当に素晴らしい街で、もうどこを歩いていても夢のように美しくて最高でしたので、まちがいなく素晴らしいご経験をされることと思います。いやーほんとうらやましいです。温泉にもぜひ入ってきて下さいね。それから、イシュトバーン大聖堂の屋根から360度見下ろすブダペストの街もおすすめですよ~!
どうぞ気をつけてよい旅を (^o^)/~ -
初めてのハノイ!
- エリア: ハノイ
台湾への仕事帰りに、休みを取って、ベトナム、ハノイによることにしました。
職場に、ベトナムからの研修生がいることもあって、寄ることにしました。
ただ、私にハノイを勧めてくれた研修生は今月異動してし...もっと見るこの回答は5人の人に役立ちました
- 回答日:2019/10/26 11:47:27
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
たびたびわんさん
はじめまして。おみヴぉ333と申します。来月ハノイ、いいですね♪
私も去年、女子一人で初めてハノイに行きまして、フォーのお店は詳しくないのでお答え出来ませんが、治安とタクシーについて、感じたことを書かせていただきますね。
まず治安についてですが、いわゆる観光地であれば、昼間はもちろんのこと、夜間でも女性一人で歩いていて何ら問題はありませんでした。ホアンキエム湖周辺は夜の23時過ぎてもまだ観光客だらけで賑やかです。よほど観光地や中心から離れた寂しいところに行かれない限りは大丈夫ではないでしょうか。ただとにかく人とバイクが多くて、36通りなどの街はカオス状態ですので、バイクとぶつかったりしないよう、人混みでのスリにもじゅうぶんご注意ください。
それからタクシーは、絶対にホテルで呼んでもらうようにしてください。私はホアンキエム湖あたりで流しのタクシーに乗ったら、ホーチミン廟まで3,500円という高額をボラれました。女一人だったので、トラブルになるのも怖くて支払いましたが、もう懲り懲りと思いました。また、「安全なタクシー会社」名がよくガイドブックに載っていますが、ニセモノも走っているようで、観光客には見分けがつきませんので、流しは利用しないほうがいいかと思います。その点Grabは便利と聞きますが、複数人で乗るならいいと思いますが、女性一人ではちょっと不安もありますね。。
女性一人では歩ける距離には限界がありますが、できるだけ歩いていける範囲内での観光にされるか、または近場で急ぎでないならシクロを利用してあちこち周ってもらうほうが、タクシーよりまだマシで、異国情緒が味わえていいかもしれません。
それから、路上でパンやドーナツなど売っているノンラーをかぶったオバサンがニコニコしながら試食してごらんとパンを一切れ差し出しても、絶対に受け取らないでスルーして下さい。うっかり食べてしまうと、あっという間にビニール袋に要らないパンをどんどん詰め込まれて、500円請求されます。
ベトナム人にはとにかく隙を見せてはいけません。。要らぬ買い物でオカネを捨てないよう、その点だけご注意ください。どうぞたのしいご旅行を。^^ -
初めてのクアラルンプール旅行のプランについて
- エリア: クアラルンプール
母と2人でクアラルンプールに旅行へ行きます。
今観光のプランを練っているところで相談したくスレを立てました。
急遽休みが取れ行けることになり決定したところです。
クアラルンプール含めマレーシ...もっと見るこの回答は5人の人に役立ちました
- 回答日:2019/09/16 11:54:47
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
hanakoさん
はじめまして。おみヴぉ333と申します。お母様との初KLご旅行、良いですね!うらやましいです。ぜひ楽しんでいらしてください。
私も去年(2018年)の秋に初めて一人旅でKL→マラッカ→ジョホールバルを旅しており、その時の経験に基づいてですが、気が付いたことなどを書かせていただきますね。
まず、3日目にマラッカへ行く価値があるかどうか、という点ですが、これは本当に個々人の趣向によることなので何とも言えないのですが、私個人の感想としては、マラッカは世界遺産とはいえ、町がけっこう「小汚い」感じがまだまだしていまして、オランダ広場やザビエル教会の丘のあたり、そしてヒーレンストリート等々、一言で言って「埃っぽくて汚い」という感じでした。
いわゆるプラナカンの建物など、たしかにある程度観光地化されて綺麗になっている見どころや雰囲気のいいところもあるにはあるのですが、綺麗になっているのはほんの一部で、全体として見たときは「ボロボロ」「修復が追いついていない」といった感じです。そのような、ある意味そのまんまのアジアの古さ、ボロさを受け入れられるならオススメしますが、そうでないとちょっとガッカリされるかなと思います。
マラッカは特に歴史(とりわけアジアの海洋史)や、プラナカン文化、中国アンティークハントなどに興味がお有りの方でしたらとても楽しめるかとは思いますが、そうでないといまいちパッとしないな~・・で終わってしまうかもしれません。歴史背景からしても、街全体を通して「思っていた以上に中国色が強い」という印象でしたので、その点だけ念頭に置いていただければいいかと思います。私は敢えてマラッカに2泊しましたが、正直、感想としてはいまひとつだったので、もし行かれるならオプショナルツアーで日帰りでもじゅうぶんかと思います。
でも私としては、今回は初めてということですし、お母様とごゆっくりKLだけ(行かれるとしてもプトラジャヤ(ピンクモスク)ぐらいの近郊だけ)をおすすめしたいです。ちなみに私はパンダバスのカーチャーターを利用しました。少し値が張ってはしまいますが、一日の内でどこへでも自由にスケジュールを組んで行けて、もちろんエアコンの効いた車内なので快適です。ガイドさんも日本語を話すとてもいい方でしたので、お母様もご安心なのではないかと思います。効率よくKLとその周辺を周りたいならおすすめです。
それから、ペトロナスツインタワーはぜひ登ってきてください。皆さん外側からだけでOKと言われてる方多いですが、やっぱり初めてだと上からの眺望は感動しますし、タワー内のショップもすごく充実しているのでおみやげ選びにも最適で楽しいです。
個人的に、おすすめはKLCC~KLセントラル周辺ですが、ブキッビンタンは夕方~夜は雰囲気が妖しくて、特にアロー通りの屋台街はたしかに美味しいお店ありますが、体に障害を負った物乞いが多く各テーブルを周ってきたりしますので、敢えて行かなくてもと私は思いました。KLはあちこち工事をしていて、歩道を渡れなかったり、いきなり道が途切れたりして、非常に道が歩きづらいですので、交通にはじゅうぶんご注意ください。
上記で申し上げたことを、私の去年の旅行記に詳しく書いていますので、もしよろしければご参考にしてみてください。
長々と失礼いたしました。どうぞ気をつけて良いご旅行を♪(^_^)/
おみヴぉ333【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11421633
-
バンコク 夜遅く終わるOPツアー 女性一人で大丈夫?
- エリア: バンコク
バンコクで
「トゥクトゥクで巡るバンコク・ナイトツアー」
というオプショナルツアーに参加してみたいと思っていますが
終わる時間が23:30らしいです。
送迎なしの現地解散:BTSクルン・ト...もっと見るこの回答は6人の人に役立ちました
- 回答日:2019/05/18 15:43:14
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
はじめまして。この間のGWに、初めて女性一人でバンコクへ行ってきた者です。
私も初めてだったのでバンコクは詳しくないのですが、一人旅の時は大体どんなに遅くなっても23時までにはホテルに帰着しているようにしています。
どの都市でも繁華街のいわゆる観光地で人がいっぱいいる明るい賑やかな雰囲気のところなら、23時過ぎまで女性一人でもさほど心配はないかと思うのですが、夜になるとひと気が途絶えるような場所は、やっぱり暗くなったらもう出歩かないよう気をつけています。
BTSクルン・トンブリー駅がどのようなところか存じ上げないのですが、皆さんのアドバイスを拝見すると、あまり賑やかな感じではないのかなという気もします。
私もトゥクトゥクは一度乗って気に入っているので、トゥクトゥクであちこち巡るツアーは魅力的に思えますが、やはり夜に一人では参加しないと思います。あくまでその時の運次第ではあるので、賭けにはなってしまうのですが、万一自分の身に何かあった時に、大切な両親や家族を心配させて悲しませることになってしまうと思っているので、多少、大袈裟であっても、自分の身の安全は自分だけのためではなく、大切な人たちのため、と思って行動を選択するようにしています。
自分は今回は、トゥクトゥクは昼間の短い距離だけにして、遠方のツアーはパンダバスのカーチャーター(日本語が出来る女性ガイドを指定)を利用しました。カーチャーターはお値段は張りますが、快適ですし自由にプランニング出来ていきたい場所へどこへでも行けます。ガイドも男性ではなく初めから女性のガイドさんを指定されれば、いろんなことを相談できるでしょうし、夜でも多少安心かなと思います。ご参考にして下さい。どうぞ楽しい旅が出来ますように。 タクシー -
ダナン・ホイアンはドンよりドルに替えるべきですか?
- エリア: ダナン
GWに、ダナンへ行きます。3泊です。
ダナン・ホイアンのお店やタクシーの支払いに、ドル表示が多いと感じます。両替はドンよりドルの方が良いのでしょうか?
また、キャッシュカードの普及についても教えて...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2019/04/07 17:55:16
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
はじめまして。
昨年初めてベトナムに行った者です。個人的にはドンのほうがいいのかなとも思うのですが、皆さん言われている通り、どのように過ごすか、どこで何を買いたいのかによっても、クレジットカードでほぼ対応できる場合もあるのかなと思います。
クレジットカードでは、セディナの「jiyuda」という無料で作れるカードなら、海外キャッシングのATM手数料が格段に安く、現地滞在中もネットで返済できたりしますので、すごく便利です。私は基本、現地通貨はこのATM利用だけで、日本から日本円を持っていって現地で両替することはまずしたことがありません(正直、損ではないかと思います。)
http://www.kankeri02.com/cedyna_card
すでにこのカードをお持ちでしたら、スルーして下さいね。(^_^)
気をつけて良いご旅行をなさってきてください。 -
現地でのチャーターについて
- エリア: バリ島
現地で観光案内のチャーターを依頼する予定なのですが、日本で手配すると一人10,000円くらいかかるので現地での手配は危ないでしょうか? 以前行ったときに1車12時間で12,000円くらいだったのですが...もっと見る
この回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2017/11/03 10:52:50
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
はじめまして。おみヴぉ333と申します。
他の方も仰っている通り、バリ島のカーチャーター業者の数はそれこそ「星の数ほど」あると言っても過言ではないですから、現地でも見つけようと思えば当日でもすぐに見つかるとは思います。
特に昨今は、アグン山噴火騒ぎの影響などもあり、仕事がなくなってしまったドライバーたちも大勢いるので、一人でも多くのお客さんを得ようとしていますから、それこそ彼らにとっては「争奪戦」になるくらいだと思います。あの手この手で近づいてくると思います。
ただ、気をつけなくてはならないのは、日本人は知らず知らずのうちにカモられやすいということです。どうしても現地の人と日本人では金銭感覚が違うので。。バリ人は愛嬌があってとても親切な反面、商売っ気がとても強くて押しの強い人もいるので、注意が必要というか。。
頼んでもいないお店へ連れて行かれて、マージンを得ようとしているようなドライバーも大勢いることは事実です。あくどい人になると、1円でも多く得ようと、あの手この手でぼったくり作戦を仕掛けてきます。そんなことにならないように、相手の人間性や品性を見極めることが、旅行中に嫌な思いをしないためには大事なことだと私は思います。
私がおすすめしたいのは、バリケンケンツアー http://balikenken.com/ です。なかでもヨニさんというドライバー(兼ガイド)さんがおすすめです。過去に2回(去年と今年)依頼したことがあります。
ヨニさんは日本に住んでいたことがあるので日本語はぺらぺらですし、お人柄も素晴らしい方で、何から何まで完璧に安全に旅のサポートをしてくれて、どんなことにでも細やかに対応してくれます。予約もすべて日本語でOKですし、支払いも現地で日本円でOKです。お値段は他と比べてもリーズナブルで良心的だと思います。とにかく、日本人のことをよく分かっていますし、きちんとされている会社ですから安全ですし安心です。
行かれる人数やメンバー構成などにももちろんよるかと思いますが、人数が多ければその分安くなりますし、カーチャーターはとてもおすすめです。
よろしければ私のクチコミや旅行記も参考にして下さい。
楽しい旅ができますように。 -
カヤトーストの温泉卵
- エリア: シンガポール
こんばんは。
6月末にシンガポールへ行きます。
2回目のシンガポールですが、今回、カヤトーストを食べてみたいと思います。
シンガポールではないのですが、海外旅行中にお腹を壊したことがあり...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2017/06/18 19:48:22
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
makoto-0303さん
はじめまして。おみヴぉ333と申します。
カヤトーストの卵、温泉卵に似ていますが、厳密には半熟卵のようです。
日本の温泉卵よりも、さらにもっと柔らかくて、生卵と温泉卵のあいだ、ぐらいなイメージなんです。
私もお腹は弱くて、特に卵ではよくお腹がゆるくなる体質なのですが、カヤトーストの卵に限っては全く問題なかったです。
カヤトーストは卵なしでももちろん美味しいですが、私個人的には絶対に卵はつけて食べたほうがいい、卵マスト!と思っています(笑)。カヤジャムがかなり甘いので、卵をつけることで甘いのが苦手な方でも食べられると思いますし、なんていうか、カヤトースト自体の味も一層旨みが出て引き立つ感じです。
シンガポールにはいろいろなカヤトーストのお店があるので、食べ比べてみるのも楽しいですね。
ちなみに私が一昨年行ったのは、ヤ・クン(チャンギ空港ターミナル3店)と、トースト・ボックス(マリーナベイサンズのモール店)でした。ボリュームがあるのはヤ・クンのほうですかね。
よろしければ、下記の旅行記に2店とも載せていますので、ご覧になってみて下さい(写真が多くて申し訳ありませんが)。
http://4travel.jp/travelogue/10972795 ← ヤ・クン
http://4travel.jp/travelogue/11061343 ← トースト・ボックス
よい旅になりますように~ (^^)
おみヴぉ333 -
モントレ沖縄最寄りの晩ご飯スポットについて
- エリア: 恩納・読谷
10末にモントレ沖縄に連泊します。
ディナーでホテルブュッフェも利用しますが、地元の品も食べたいため
ホテル近隣で晩ご飯食べられるお店を教えてください。
妻と2歳、1歳の幼児の計4名です。
...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2016/10/14 22:19:36
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
やっちぃさん、はじめまして。おみヴぉ333と申します。
2年前の夏、モントレ沖縄に泊まりました。ホテルを出てすぐ目の前の国道58号線沿いに、お店は何軒かあります。
他の方が書かれている「三味の花」の他にも、沖縄料理居酒屋系は「あしびなー」「つばき」「おんなまつり」などがあります。すべて歩いて行ける距離です。同じ通り沿いにタコライスカフェもありました。
「おんなまつり」は、なかなか渋い雰囲気のお店でしたが、テイクアウトもできて、500円ワンコインのお弁当なんかもありました。いずれも気軽に利用できると思います。私の旅行記に写真がありますので、よろしければご参考にして下さい。
モントレはファミリー層が多いですが、まだ新しくてお部屋は広々としてきれいだし、バルコニーからは一面のオーシャンビューですのでほんとに綺麗です。楽しんできてくださいね。【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10929465
-
シンガポールのハイティー 3段トレイ+ビッフェスタイル探しています
- エリア: シンガポール
中年夫婦+高校生の娘と息子でシンガポール旅行です。現在ニュージーランド在住のため、おしゃれなハイティーをする機会がなかなかなく、シンガポール滞在中に是非試したいと思い探しています。宿泊は16歳まで無料...もっと見る
この回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2016/03/24 19:14:58
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
はじめまして。おみヴぉ333と申します。
私はズバリ、ラッフルズホテルのティフィンルームをおすすめします。お値段は一人60ドルとちょっと高めですが、3段トレイやビュッフェ、点心など全てご希望通りで時間も15時から、服装も男性は普通のスラックスに襟付き半袖シャツなら問題ありません。みんな観光客なので、堅苦しい感じも全くなく楽しめますよ。
何と言っても雰囲気が素晴らしいので、まだ行かれてないようでしたら良い思い出作りになるのではと思います。予約なしでも可能ですが、できればグルヤクなどで予約されて行くことをおすすめします。
よろしければ私の旅行記に詳しく載せていますのでご覧になってみて下さい。
どうぞ楽しいご旅行になりますように(^_^)
【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11065934
-
コッツウォルズの回り方 その2
- エリア: コッツウォルズ地方
昨日、コッツウォルズをレンタカーで周る事について質問させていただきましたら、多くの方から貴重なアドバイスをいただけました。
その貴重な意見を参考にスケジュールの見直しを行っているのですが、スケジ...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2016/03/23 14:04:38
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
はじめまして。おみヴぉ333と申します。
コッツウォルズには過去に3回行ったことがあります。初回と2回目はカーチャーター、3回目は自力でオックスフォードからタクシーを乗り継いでコッツウォルズの村々を回ったのですが、じつはもう20年も前のことですので、参考になるかどうか分かりませんが、当時(1900年代末〜2000年初頃)は、観光案内所などでタクシーを呼んでもらい、タクシーが到着するまで20分以上待たされたりもして、結構大変でした。現在は、もしかしたらタクシーもアプリとかで呼べるのかもしれませんし、コッツウォルズもだいぶ発展して便利になっているかもしれませんので、タクシー移動も出来ないことはないと思います。ただ、余裕があればカーチャーターをされるのが効率よく回れておすすめです。なんといっても現地のドライバーさんなら、素敵な観光スポットやパブなどもご存知ですし、こちらのペースでゆっくり周れると思います。もし言葉の面でのご心配があるようでしたら、日本語の話せるガイドさんをつけるのも手です。なにぶん、行ったのが大昔のことですので、あまり参考にならなくてすみません。コッツウォルズは本当に素敵なところです。どうぞ楽しまれて下さいね。 -
マリーナベイサンズのザ・チーズ&チョコレートバーについて
- エリア: シンガポール
上記のカフェに行きたいと思うのですが、
予約して行った方が良いですか?
娘たちがとても楽しみにしていて、
もし当日行って入れなかったら悲しいので・・・
それと、最近訪れた方いらしたら、...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2016/03/08 22:16:12
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
bigmamaさん、はじめまして。おみヴぉ333と申します。
去年9月のシルバーウイークに行ってきました。
他の方が書かれているとおり、20時から開店ですので、20時少し前にお店の前に行っていれば、入れないほど混んでいることはないのですが、私個人的には、予約して行かれることをおすすめします。そのほうがスムーズだと思いますので。
ちなみに私は「グルヤク」という海外レストランの予約サイトであらかじめ予約して行きました。参考までにURL貼っておきますね。http://guruyaku.jp/singapore
グルヤクでは、座席の希望もある程度は伝えてもらえるので、私はシティビューの夜景が見える窓際を指定してもらいました。夜景を眺めながらのスイーツは最高なので、できれば窓際をおすすめします。
店内は、想像していたよりもこじんまりした感じでしたが、お店の方々のホスピタリティもとても良く、大変に居心地のいい空間でした。もちろん、スイーツはどれも最高のお味でしたので、お嬢さんたちも喜ばれると思います。チーズもいろんな種類のものがありますので、大人も楽しめますし、甘いものとチーズを交互に食べていくと、甘いものだけよりも楽に食べられるかと思います。(^_^;
もしよろしければ私の旅行記を参考にして下さい。大体の雰囲気など分かるかと思います。
どうぞ素敵なご旅行を♪楽しんできてくださいね〜(^0^)/
おみヴぉ333 ザ チョコレート バー【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11052848
-
マリーナベイサンズ チョコレートバーについて
- エリア: シンガポール
シェムリアップからの帰国の際、シンガポールで18時間のトランジットがあります。せっかくの機会なので、マリーナベイサンズのチョコレートバーを予約しましたが、ビジターでのザ・クラブへの行き方がよくわかりま...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2015/12/19 18:38:36
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
ましゅまろさん、はじめまして。おみヴぉ333と申します。
今年9月にマリーナベイサンズ チョコレートバーに行ってきました。今は名称が変わって「THE CHEESE & CHOCOLATE BAR」となっていました。その名の通り、チョコレートやスイーツの他に、世界の美味しいチーズが好きなだけ食べられます (^▽^)
THE CLUBは、タワー2の55階にあって、タワー2のエレベーターで上がると、もうすぐ目の前がお店の入口でした。私は宿泊していましたが、エレベーターは内部のセンサーにカードキーをかざさないとフロアのボタンが押せないため、ビジターの場合はフロントでご確認をされると良いと思います。当日はあまりお時間もないとのことですので、可能であれば事前に確認などされたほうがよろしいかと思います。
店内は、想像していたよりもこじんまりした感じでしたが、お店の方々のホスピタリティもとても良く、大変に居心地のいい空間でした。もちろん、スイーツはどれも最高のお味でしたよ〜!甘いものとチーズを交互に食べていくと、甘いものだけよりも楽に食べられるかと思います。(^_^;
私は「グルヤク」で予約して行ったのですが、シティビューの夜景が見える窓際を指定してもらいました。夜景を眺めながらのスイーツはほんと最高なので、是非おすすめです。
私の旅行記に、最近の様子を載せていますので、よろしければご参考にして下さい。楽しんできてくださいね〜(^0^)/
おみヴぉ333 クラブ55 ザ チーズ&チョコレートバー マリーナベイサンズ【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11052848
-
チャンギ国際空港 シャワー
- エリア: シンガポール
空港でシャワーを利用したいのですが、以下のフライトで使えるシャワールームをご存知でしたら教えていただきたいです。
?SIN到着後
航空会社:JAL 到着時刻:AM6:15
?SIN出発前...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2015/09/28 20:55:59
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
chansanさん、はじめましてこんにちは。
つい1週間前、チャンギ空港でシャワーを浴びてきたばかりの、おみヴぉ333と申します。(笑)
入国後・出国前ということで、非制限エリアと捉えてよろしいのでしょうか? それでしたら、ターミナル3のラウンジ「THE HAVEN」がおすすめです。
URL⇒ http://www.thehaven.com.sg/
私もつい先週行ってきたばかりですが、とってもきれいでおしゃれな施設でした。ラウンジとシャワー、トイレはもちろん、個室の仮眠室まであって、スタッフさんたちもとても親切です。
私の下記旅行記に、つい先週撮ったばかりの写真を掲載してますので、参考にしてみて下さい。
JALですと、ターミナル1ですが、スカイトレインでターミナル3まで楽々移動できますから、何も問題ないと思います。T3の端にあるので、ちょっと遠いですが、お時間はたっぷりあるとのことなので大丈夫かと思います。ターミナル3は地下にもフードコートなどあって、楽しいですよ。(^^)
THE HAVEN の詳しい料金は、HPで確認してみて下さい。
どうぞ楽しい旅になりますように♪(^^)/【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10972795
-
黒部ダムの観光ルートのおすすめを教えてください!
- エリア: 立山黒部
9月25日から27日までの2泊3日で72歳の母と黒部ダムの観光へ行く予定です。
1日目は東京から北陸新幹線で長野まで行き、善光寺を観光します。
その後、バスで大町温泉郷へ行き宿泊予定です。
ここ...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2015/09/15 22:54:43
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
めぐさん、はじめまして。おみヴぉ333と申します。
まさに私も、今年の6月に、70代の母親を連れて黒部ダムへ行ってきましたので、同じような方がいらっしゃるんだなぁと思い、うれしくなってしまいました(^_^) 参考になるか分かりませんが、私の分かる範囲で回答させていただきますね。
まず、一番の問題はやはり荷物ですかね。小さいスーツケースとの事ですが、仮に黒部ダムでは預かってもらえるとしても、通り抜けの場合は乗り継ぎが多いので、階段の昇降時や乗降時、乗り物内でも混雑していると他のお客さんに気を遣いますよね。できれば手荷物は最少にして、可能であれば分散されるのがいいと思います。すぐに使わないものは、あらかじめ次の宿泊先へ宅急便で送ってしまうという手もありますね。
あとは、めぐさんとお母様が何を優先されるか、というところだと思います。ちなみに私たち親子は、前日から宇奈月温泉に泊まっていて、宇奈月から長野周りで黒部ダムへ行き、また折り返してその日のうちに宇奈月へ戻りました。私の母も、めぐさんのお母様と同じく、体力面ではOKなので、せっかくなら母に雄大なアルペンルートの自然を見せてあげたいなとも思い、立山への通り抜けも考えましたが、やはり時間的にどうしても厳しかったのと、何回もの乗り換えがスムーズにいくかどうかが気がかりで、逐一そのチケットを買うため並んだりしなければならないことも考えると、ちょっと厳しいかなと思えて、母の体力温存と無理をさせないためにも、通り抜けは断念しました。私たちはどちらかというと黒部ダムの観光放水(初日でした)が見られればそれで良かったので、アルペンルートへのそこまで強いこだわりはなかったという感じです。あとはもちろん、当日のお天気にもよりますしね・・。(私たちが行った日は「雨」でした!^^;)
めぐさんの場合は、大町からということで時間にはたっぷり余裕があると思いますので、通り抜けも十分可能と思われます。アルペンルートには、山や自然が好きなご高齢の方もけっこう行かれるみたいですし、ご健康であれば72歳でだめということは決してないですので、お母様のご希望とも合わせて予定を組まれるのがいいですね。
ちなみに黒部ダムですが、展望台は高さの違うところが3箇所あり、最初の220段の階段を上がっていくのが一番高い展望台に出ますが、それ以外にも、60段の下り階段で下の展望台に出るコースもあります(これは、帰りは60段の「上り」になります。)そして、じつはどちらを選んでも、結局、外階段でつながっていますので、下の階段を選んでも、一番高い展望台にあとで外から行くこともできるんです。つまり、最初に上を選ぶか、下を選ぶかだけの違いです。なので、当日のお天気やご体調に合わせて、無理のないコースを選ばれるのが良いと思います。
もしよろしければ、私の旅行記にダムの展望台の様子なども乗せていますので、ご参考にして下さい。
お天気に恵まれるといいですね。親子の素敵な思い出をたっぷり作って下さいね♪どうぞ良い旅を!(^▽^)/ 黒部ダム【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11027011
-
ほったらかし温泉について
- エリア: 山梨
千葉県の茂原市に友達がいて11月に行くのですが
ほったらかし温泉に行きたいと思っています。
バスや電車を利用して行きますのでどの交通機関で行けば
いいのか教えて下さい。また出来れば朝早くに行って...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2015/09/06 10:05:23
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
みっきーままさん、はじめまして。おみヴぉ333と申します。
7月にほったらかし温泉へ行きましたので、分かる範囲で回答させていただきます。
ほったらかし温泉は、JR山梨市駅からタクシーで10〜15分程度のところにあります。駅から丘(山)を登っていくと、フルーツパークという広大な公園があるのですが、そこを越えたさらに奥(上)になります。
私は、このフルーツパークにある「富士屋ホテル」に前泊してから行きました。ちなみに、山梨市駅から富士屋ホテルまでのタクシー代が1,540円で、ホテルからほったらかし温泉までが830円(それぞれ昼間の料金で初乗り運賃を含む)でしたので、山梨市駅から直行なら、2千円程度ではないかと思います。
茂原からですと、他の方も書かれているとおり、「日の出」は時間的に少々厳しいのではないかと思いますので、もし可能であれば、山梨市の近くで前泊をおすすめしたいです。私が泊まった富士屋ホテルであれば、ほったらかし温泉まですぐなので、夕景〜夜景〜朝焼けと、すべて楽しむことができると思いますよ。
それから、ご存知かもしれませんが、ほったらかし温泉と富士屋ホテルの間ぐらいのところに、もう一つ「ぷくぷく温泉」というのもあります。こちらも有料施設ですが、ほったらかしよりも小ぎれいだとのことです。私はすぐ近くに居ながらここには行きそびれてしまったので、URLだけ貼っておきますね。ご参考まで。
http://4travel.jp/domestic/area/koushinetsu/yamanashi/isawa/yamanashi/onsen/11187620/
ほったらかし温泉には、洗い場のところにリンスインシャンプーやボディソープはありますが、タオルは有料なので忘れずにご持参下さい。脱衣所には有料コインロッカー(100円)もありますし、ドライヤー(無料)もあるので、野趣味温泉といっても、それなりにきちんと管理されていますので、安心して利用できると思います。
それから、売店も充実していて、ここで食べた桃のソフトクリームが絶品でした!
私の旅行記に詳しく載せていますので、よろしければご覧ください。
良いお天気に恵まれて絶景が見られるといいですね。どうぞ楽しい旅を!(^_^)
おみヴぉ333【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11031937
-
ブダペストの夜景はクルーズ以外でも楽しめますか?
- エリア: ブダペスト
はじめまして、よろしくお願いします
友達とブダペストに行きます
夜景を楽しみにしているのですが、
ナイトクルーズ以外、徒歩で周っても楽しめますか?
ブダベスト旅行と言えばナイトクルーズとい...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2015/08/31 21:38:04
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
ぱんだっこさん、はじめまして。おみヴぉ333と申します。
ちょうど2年前(2013年)の10月にブダペストへ行きました。ブダペストの夜景は本当に素晴らしく、ナイトクルーズ以外でも、もちろん楽しむことができます。
あまり時間の余裕がなく船が苦手ということでしたら、私は王宮の丘からの夜景をおすすめします。まず最初は、鎖橋周辺と鎖橋の上からの夜景を楽しみ、そのあと、ブダ側にある鎖橋たもとのクラークアダム広場へ。ここからは最高に美しい鎖橋の写真が撮れるのでおすすめです。
クラークアダム広場のすぐ脇にあるケーブルカー乗り場から、ケーブルカーに乗って王宮の丘へ登ります。登っていく途中、どんどん上に上がりながら、ブダペストの町とドナウ川の煌きが眼下に広がるので、これは感動すると思います。
そして王宮の丘に着いたら、漁夫の砦を目指して歩いて下さい。ここからの夜景が絶景です。漁夫の砦には夜景を一望できる素敵なレストランもあります。
そのあと、再びケーブルカーで下りて、徒歩またはトラム19番(または41番)で国会議事堂のあるvigadó térあたりまで行って国会議事堂のライトアップを見る、というのがおすすめコースです。
ゲッレールトの丘からの夜景も有名ですが、ここは鎖橋などからはかなり遠くなるので、ブダペストの街全景が小さく見える感じです。もしこれに行かれるのであれば、タクシーかまたはProgram Centramという会社の、バスのナイトツアーがおすすめです。かなり勾配のある山道を登りますので、昼間ならいいですが、夜は徒歩は危険です。
とにかくブダペストの夜景はどこから見ても素晴らしいですので、クルーズだからこそ良くて徒歩では落ちるとかいうことは絶対にありませんからご安心下さい。夕暮れ時にドナウ川沿いのカフェやレストランで、王宮の丘のライトアップを眺めながら、ビールやワインを楽しむというのも素敵ですよ〜。
ナイトクルーズそれ自体も、本当に素晴らしく、素敵な思い出になると思いますので、お時間が許せばおすすめしたいです。クルーズ船の種類はひとつではなく、いろんな船会社があって、ピンキリですので、事前にネットで調べて行かれるといいかと思います。私のおすすめは、Dock7の「LEGENDA」か、Dock11の「SILVERLINE」あたりが良いと思います。
ナイトクルーズは、室内は暖かいですが、デッキは風に当たるのでかなり寒いです。貸し出しの毛布などもありますし、トイレもありますが、上着や首に巻くものなど防寒対策を忘れずにして行かれるのをおすすめします。
ブダペストは本当に美しくて安全で平和な町です。お天気が良いといいですね。どうぞたっぷり楽しんできて下さい。良い旅になりますように。(^_^) -
黒部ダムへの日帰り旅行は可能ですか?
- エリア: 立山黒部
両親が元気な頃家族で黒部ダムへ行きました。次男がまだ乳児のころですので当然覚えておりませんし、妻も子供の世話でゆっくり観光どころではなかったようで最近、黒ダム行きたいな〜って良く言います。
一泊か日...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2015/07/20 16:43:52
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
Hiroshi Iwata様、はじめまして、おみヴぉ333と申します。
つい先月、黒部ダムへ行ってきたばかりの者です。(^_^;
扇沢あたりまで車で行かれるのですか?それとも電車でしょうか?
私は先日、宇奈月温泉に前泊して、長野経由で黒部ダムへ行きました。車を持っていないので、黒部宇奈月温泉〜長野まで新幹線、長野から扇沢まで特急バスで2時間、そこから関電トロリーバスを乗り継いで黒部ダム、という、かなり大回りの旅でしたが、これでも早朝に出発し、黒部ダムでの滞在時間は2時間程度、宇奈月に帰ってきたのが夕方でした。
扇沢までどのように来られるか(車か電車か)によりますが、扇沢にお昼までに着くことができれば、なんとか日帰りは可能なのではないかと思います。
でも私としては、どこかで1泊されてごゆっくり、アルペンルートも楽しまれてお帰りになったほうがよろしいのではないかと思いますので、1泊をおすすめしたいです。
私の旅行記に、長野からの行き方を載せていますので、参考になるかどうか分かりませんが、よろしければどうぞご覧になっていって下さい。
観光放水も始まったばかりですので、どうぞ楽しまれてきてくださいね♪(^^) 黒部ダム【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11027011
-
フィンランドお勧めばらまき土産会社用
- エリア: フィンランド
会社用のお勧めばらまき土産お勧め教えてください。
今の部署、前部署で50個ほどです。一人単価100円くらいで買えるもの教えてください。(前部署と今部署が同じフロアなのが難点・・・)
買う時...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2015/01/23 17:54:18
- 回答者: おみヴぉ333さん
- 経験:あり
他の方も言われてるように、ユーロが高いので難しいですが、FAZERの「GEISHA」チョコはいかがでしょうか。1粒ずつセロファンに包んだものは、1箱に20〜30粒入ってるかと思います。ヘルシンキ空港でも見かけました。
http://www.fazer.com/our-brands/geisha/
ここで言う「GEISHA」はそのまんま、日本の「芸者さん」のことで、昔はパッケージにも芸者さんが描かれていたとか。会社で配るときに、そのお話も併せてされれば、ちょっとした話題になりませんかね?