タグ

ほぼ共感に関するX-keyのブックマーク (13)

  • ヤな感じの新党ブーム - Afternoon Cafe

    「政局」の記事をほとんど書かない秋原葉月さんがこの「政局」記事を書いたということは、この「モンスター首長新党」がどれだけ危ういものかということの証ですね。納得いく内容でした。 すでに立ち枯れたジミントーから切った枝で接木しようとしているかのような「たちあがれ日」よりもモンスター首長新党の方がずっと危険です。 後日転載させてください。kechackさんにも感謝。 普段政局についてあまり興味がなくて書かないので、ひょっとしてどこか間違ってるかも・・・(汗) 中田市長らが立ち上げようとしてる新党とマスゾエシが立ち上げようとしてる新党は別々のものですが、首長連合はもともと橋下氏が呼びかけたものですし、マスゾエシが声をかけた東国原氏(今回は断ったらしいです)と橋下氏もともにモンスター首長で同じ穴の狢。 なので一緒くたにして書いてしまいました(^^; 計画が頓挫してくれるといいのですが、いつかまた必

  • 政治団体に集まった浄財で個人名義の不動産を購入した脱法行為が許されるはずがない - 木走日記

    原点に戻って確認しておくことが重要と思われます。 小沢事務所だけではないですが一般に政治団体には「法人格」はありません。 政治活動を行う上で個人や団体からの政治献金やまた国民の税金である政党助成金など、浄財をあつめる政治団体は、その崇高な目的である政治活動をするための非営利組織なのであり、それゆえに法人税など納税義務も免除されているわけです。 「法人格」のない政治団体は当然ながら営利を追求したり不動産購入など蓄財することを認められてはいません、それは単に道義的責任うんぬんの議論にとどまらず、この国の法律は政治団体の不動産登記を認めていません。 政治団体「陸山会」が約4億の不動産を購入し、しかも「小沢一郎」個人名義にて取得した行為は、納税義務を免除されている政治団体として道義的責任が問われるだけでなく、法的責任も厳しく問われてしかるべき重大な「脱法行為」だと私は3年前から指摘してきました。

    政治団体に集まった浄財で個人名義の不動産を購入した脱法行為が許されるはずがない - 木走日記
  • 背後に心理的重圧:鳩山の党首討論見送り: 永田町幹竹割り

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 愚劣な空騒ぎ - 玄倉川の岸辺

    腹が立つので新聞もテレビニュースもリードしか見てないけど、麻生総理が定額給付金を受け取ることを明らかにしたそうだ。 昨夜のNHKニュースウォッチ9でも大きく取り上げていたようだし(すぐチャンネルを変えたので内容は知らない)、BSニュースではなんとトップニュースである。いまだにマスコミ的には大問題らしい。 定額給付金:麻生首相「受け取る」 発言迷走、ツケ大きく - 毎日jp(毎日新聞) ああ、くだらない!!! こんなことで大騒ぎするマスコミおよび政治家連中と、それを真に受ける国民ははっきり言ってバカだ。 麻生総理にも「もうちょっとスマートにやれよ」と思うけれど、くだらないことで空騒ぎして政治と報道のリソースを無駄使いする手合いのほうに腹が立つ。彼らが麻生政権と自民党に泥を塗る「ためにする批判」だと自覚してるのか、それとも気で大事な問題だと思いこんでいるのかどうかは定かでない。前者だとしたら

    愚劣な空騒ぎ - 玄倉川の岸辺
    X-key
    X-key 2009/03/04
    『麻生総理(と与野党政治家)の個人的な「定額給付金受け取り問題」なんて国の行方にも国民生活にもぜんぜん関係がない』 まったく。建設的政策論議をしないで人格攻撃ばかりしてるからブーメランの威力も増すんだ
  • 2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う - novtan別館

    が、過大評価はしない。 「IP電話を導入する場合のベンダーの見積もりは約2億円だった。アナログ交換機を更新する場合でも費用は約2000万円。しかし自分たちで敷設することでサーバーは20万円,電話機500台は800万円で導入でき,電話料金も年間400万円削減できた」---秋田県大館市産業部商工課商業労政係主事の中村芳樹氏は,IP電話導入の経緯と効果をこう振り返る。 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること | 日経 xTECH(クロステック) 詳細に要件が見えている状態で2億円提示されたらまあそのベンダーは切ってもよい。逆に、適当にこういうことがしたいんですけどー的なノリで見積もらせたのであれば極大に金がかかるシチュエーションを想定して「最大このくらい」で見積もるだろうから、お役所と思って足元を見る(お役所は緊急時のために無駄を積まなければならない存在ではある

    2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う - novtan別館
  • 踊る新聞屋―。: [政治]「何でも反対」という幻覚

    参院で野党が多数を占めたところで、民主党自身が気にしているのが「参院で何でも反対という態度を取るべきではない。大人の政治を行うべきだ」(鳩山幹事長)という、「なんでも反対な野党」という旧社会党的イメージを持たれることのようだ。  例えば、日経新聞も社説で「国会で何でも反対の方針をとったり、いたずらに政局を混乱させるような行動はとるべきでない。そのような無責任な態度は有権者の失望を招くだけである」と書いてあるが=J-CAST ニュース  朝日VS日経・読売・産経 安倍続投めぐり社説分かれる、「野党は何でも反対」というのは実は幻覚でしかない。 国会関連のニュースでは、与野党対立が先鋭化した法案-先の臨時国会では例えば教育法など-について大量に報道される一方、対立点のない法案とかあまりニュースにならない法案はほとんど報道されないので、「とにかく反対する野党」というイメージが出来がちだ。  し

    X-key
    X-key 2009/01/15
    ご指摘ごもっとも。ただ、そういう印象が世論の中に厭世観や怒りを産み、それが政局を動かすという事実も・・・。一部には厭世観から暴走する輩まで出る始末。今のような政治の語られ方で得しているのは誰なのか・・
  • 「あたまがわるい」と言われたときに、どんなこと言えばいいのかわからないの - 模型とキャラ弁の日記

    「ええ、あたまがわるいですよ」と言えばいいと思うよ。 いや、マジで。 ムキになって否定すると、そういう言葉に弱いと思われて、相手の自尊心を傷つけることが目的の連中まで引きつけてしまうから。 その上、ときには相手の説明により何故「あたまがわるい」と評価されたのかを理解することが自らの「あたまがわるい」ということを認めさせられてしまうことになるという屈辱になってしまうこともあるから。 そういう屈辱から逃れるために理解することから逃走し続けるのは見苦しいものだよ。 そうなるくらいなら、自ら「あたまがわるい」と認めてしまった方がいい。 そして、「分からないから、あたまがわるい私にも分かるように」どういうことなのか説明してもらうように相手に請うんだ。 こうすることにより相手を「理解してもらう側」にすることができる。 そうすれば、「理解してもらう側」は相手が分からないことを分かるように説明しなければな

    「あたまがわるい」と言われたときに、どんなこと言えばいいのかわからないの - 模型とキャラ弁の日記
    X-key
    X-key 2008/08/29
    知らないことは恥ではないし、逆に"知らないこと"をdisる方が恥(専門分野などは除く)。要は議論の姿勢の問題。議論を「勝負」として捉えるのは生産的ではないってことです。議論を通して各々何が見えてくるかが重要
  • 大和魂また我国の一手独専に非ず - 雪斎の随想録

    ■ 「当地昨今吉野桜の満開、故国の美を凌ぐに足るもの有之候。大和魂また我国の一手独専にあらざるを諷するに似たり」。 山五十六は、ワシントン駐在武官時代に故郷の恩師に送ったポトマック河畔の桜の絵葉書に、このような言葉を書き添えた伝えられれている。ワシントンの「さくら祭り」については、こちらのサイトに詳しい。山が観た「ワシントンの桜」は、日米友好の象徴であったのである。 山は、ポトマック河畔の「桜」に擬えながら、日人にとって美しいと思われているものが、別に日にあるが故に美しいのではなく米国においても美しいものであることを示すことにとって、「夜郎自大」の弊を説こうとしたのである。 因みに、「溜池通信」「不規則発言」欄では、かんべえ殿による『エコノミスト』記事の抄訳の一節が紹介されている。 「攻撃を受けたことで、ロンドンっ子たちがかえって普通の生活を取り戻すように決意することは疑いがない

    大和魂また我国の一手独専に非ず - 雪斎の随想録
    X-key
    X-key 2008/08/28
    「国の現状を憂えるという動機付けで物事を考える人物は、往々にして度し難い視野狭窄に陥る」同意。弱者・被害者の味方、国民の味方(権力は敵)を自称する者も同様だろう。
  • life log - 風邪続行中 , 憂国の士が国を滅ぼす

    X-key
    X-key 2008/08/28
    「善意の連中は意外に自分を省みないものだ。なにせ自分は正しいことをやっていると信じているからである。」
  • アフガニスタンの凶報 - 雪斎の随想録

    ■ アフガニスタンでNGOスタッフが殺害された一件は、まことに残念である。報道から垣間見る限りは、このスタッフは、「善意の日人」を体現しているところがある。現地住民には、「日人の善意」は明らかに伝わったはずである。だから、現地住民の手で葬儀が営まれることになったそうである。このスタッフにとっては、「男子の懐」であろう。 しかも、このスタッフは、五年余り現地に溶け込んで活動していた「歴戦の勇者」である。大した知識も装備も持たずイラクに乗り込んで結局、何もしなかった過日の「自称、ボランティア」とは質的に異なる、そして、農業技術指導おいうのは、相応の「特殊技術」である。要するに、こういうNGOは、「外交官ができないことを手がけている」のであるl。 現在の日は、何でも「国家」や「民族」という枠組に物事を収斂させて語る段階にある国家ではない。色々な人々の「さまざまな活動」が、全体として「日

    アフガニスタンの凶報 - 雪斎の随想録
    X-key
    X-key 2008/08/28
    「現在の自由と民主主義の価値を重んじる日本社会においては、「偏狭さ」こそが最たる敵である。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    景色変わる6インチヒール ― の話 春頃に買ったすごくお気に入りのがあって、今日はその話をします。 商品としてはこれで、アイボリーとブラックを持っています。 https://store.cityhill.co.jp/item/945970.html アイボリーを買った後、かわいくて歩きやすくて気に入ったのでブラックを追加購入しま…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    X-key
    X-key 2008/08/26
    「サヨクの戦史に対する興味の方向は非常に限定されている」被害者に対するシンパシーと、加害者(とされる者)に対する責任追求一本なんだよね。しかも、ほぼ日独限定。結果よりも原因、政治外交史的視点が欠落。
  • 日々是勉強 左右の分類ほど無意味なものはないと思いますが…

    2025年07月 / 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月 ※自宅のPCから多少付け加えました。(文は出先の携帯電話から更新したままです) たまに時間があると、私のブログが他所でどのように取り上げられているか、GoogleYAHOOなどで検索して遊ぶことがあります(笑)。 そうすると、意外なほど多いのが、『日々是勉強』を、「右派」だとか「右」のブログであると評価されている方が意外なほど多いことです。最近、小泉カイカクや自民党清和会を非難する記事が多いため、いわゆる「左」「平和主義」「反自民党」のブログやサイトでそう評価されることが多いようです。中国を盛んに非難しているからかもしれません。あるいは、「話し言葉で歴史を語る」などで、フランス革命を批判し、年中行事や地方の共同体を尊重しているからかも知れま

    X-key
    X-key 2008/07/12
    左右ともお互いのアンチとしての存在だから、メンタリティはそっくりなんだよね。そして自分は常に正しく、理解できないのはバカ、ってところも。
  • 1