wabicyaのブログ極侘数寄を目指しています。 侘数寄は心強く大胆にあらねば、道具万ず不如意なる程に、世に有る人と交われば、心劣りせられて肩身つまりて、自ずから茶湯にうとむもの也といいて、ただ胸の覚悟第一ならん(長闇堂記) p206 「現代の茶道では茶事では必要のなくなった点前を数多く習得する一方で、茶道を習うだけでは、茶事ができなくなっているようにみえる。 たとえば、カルチャーセンターの茶道教室のばあい、教わる内容は茶の点前と菓子を食べ茶を飲む客作法だけだろう。茶事作法は、今日では茶道の教授において絶対不可欠のものとはみなされなくなっている。 その結果、奥伝まで伝授された茶人でも茶事の亭主ができないことが実際にある。」 私見捕捉) 何もいうことはありません。。。「講師」クラスでも茶事を一度もやったことのない人がたくさんいらっしゃいます。 稽古場では、稽古はほとんど電気の炉で炭手前は形だ
