saglasie.com expired on 02/02/2015 and is pending renewal or deletion.
saglasie.com expired on 02/02/2015 and is pending renewal or deletion.
伊藤サム英語の世界 [ ホーム ] [ 順路 ] [ やさしくたくさん ] [ やさたくリスト ] [ かけっぱなし ] [ 本 やさしくたくさん ] [ 中学英語 ] [ 文法書 ] [ 語法辞典 ] [ CD英語絵本児童書 ] [ 音読 ] [ 英語日記 ] [ 中学生へ ] [ 難しく沢山 ] [ ドラマ ] [ リスニング ] [ 歌 ] [ 笑って ] [ 本 英語書き方 ] [ 本 英語読み方 ] [ 英字新聞教本 ] [ ST紹介 ] [ ST購読 ] [ ST英文記者 ] [ ジャパンタイムズ ] [ JTウィークリー ] [ サム記事 ] [ スランプ! ] [ 英語楽しい ] [ 英語順路 ] [ 詩人 ] [ 英語で書く/文法 ] [ 精読 ] [ 冠詞 ] [ 前置詞 ] [ 語法 ] [ 英語の数え方 ] [ 英文賞状 ] [ 辞書 ] [ 辞典 ] [ 単
TABLOGにおいてTED.comが最高レベルの英語学習コンテンツとして紹介されており注目を集めている。確かに素晴らしい教材であることは確かだが、内容的にもレベルが高すぎてかなりモチベーションが高くないと続けるのはキツい。万人にとって適したコンテンツは存在しない。自分の能力、要求にあったコンテンツを選ぶ必要があるのだ。 今回、本エントリでお勧めするのは、NHKが英語と他の16カ国語で配信しているNHK WORLD RADIO JAPANだ。Podcast配信されており、iTunesで購読しておけば毎朝最新のニュースがiPodの中に入っている。15分の放送時間中に伝えられるニュースは多くても5つほど。短い時間で聞くことが出来るのは大きなメリットだ。もちろん購読は無料で、NHKに受信料を払う必要もない。 NHKの英語ニュースによる英語学習が効果的なのは次の条件に合う人だ。 技術者、研究者など、
「英語ベストセラー本の研究」が気になる 2008-06-04-2 [English][Book] いつも読んでいるブログやたまたま見たブログで 同時多発的に紹介されている 「英語ベストセラー本の研究」という本が気になります。 あとで読みます。これは絶対。 ■晴山陽一 / 英語ベストセラー本の研究 戦後60年にわたるミリオンセラー級の英語学習本を徹底研究。 それらのエッセンスを集約してみると、日本人の英語学習にもっとも必要なもの、 足りないものが何であるのかが見えてくる!! いつも読んでるブログでの紹介記事: - 「英語ベストセラー本の研究 」英語学習法の黄金律とは:[俺100] http://blog.zikokeihatu.com/archives/001360.html - 続・英語が読めるようになりたい、けど1冊しか参考書を選べないとしたら ~書評『英語ベストセラー本の研究』 htt
ランディ・パウシュ教授の最終講義 2008-04-01-1 [English] 昨年の秋頃に公開されたカーネギーメロン大学の ランディ・パウシュ教授 (http://www.cs.cmu.edu/~pausch/) の 「最後の講義 (The Last Lecture)」という動画が人気だそうです。 どんな内容かと言うと、ええと、下記をご覧ください。 - Clue's pick-up: ガンに侵されたRandy Pausch教授の最後の講義 http://www.clue-web.net/blog/2007/09/randy_pausch.php 3Dアニメーション作成システム「Alice」を開発したカーネギーメロン大学 コンピューターサイエンス学部のランディー・パウシュ教授は、膵臓癌で 余命は何ヶ月もないと宣告されている状態。そんな彼の、子供の頃にラン ディ少年が抱いていた夢をベースにし
<body><!--'"</title></head>--> <script type="text/javascript"> //OwnerIQ var __oiq_pct = 50; if( __oiq_pct>=100 || Math.floor(Math.random()*100/(100-__oiq_pct)) > 0 ) { var _oiqq = _oiqq || []; _oiqq.push(['oiq_addPageBrand','Lycos']); _oiqq.push(['oiq_addPageCat','Internet > Websites']); _oiqq.push(['oiq_addPageLifecycle','Intend']); _oiqq.push(['oiq_doTag']); (function() { var oiq = document.cre
外国語を学ぶ方法は、さまざまだ。 私自身も大学・大学院では、スペイン語(スペイン・ラテンアメリカ地域研究)を専攻し、その後も、いくつかの言語と格闘してきた。 では、その中で英語とはどのように付き合ってきたか。 ●大統領の英語 私がこれまで実践し、人にも薦められる勉強法は、米国大統領の英語を学ぶことだ。学ぶと言うより、その語源に近い「まねる」と言ったたほうが正確かもしれない。 米国大統領の英語を学ぶ利点を、私は次のように考えている。 ・国民の誰にでも理解できるようなスピーチをするため、言葉が比較的平易で、内容が明快。 ・スピーチとしてのレトリックが凝らされている。 ・スピーチ時のしぐさ、ジェスチャーなど、視覚的にも相手を説得する技術に富んでいる。 ・日本のテレビで放映される機会も多く、また主要なスピーチは原稿が活字になるので、教材として入手も容易。最近はインターネットでさらに手軽に手に入れる
今回は,英語のプレゼンテーションで使える表現を集めてみました。 本日はこのような(発表の)機会を得て光栄です。 ・Thank you for such an opportunity to talk about xxx ・It is my privilege to present you about xxx ・It is my honor to present to such a distinguished audience. 今日は貴重なお時間をありがとうございます。 ・Thank you for your precious time today. ・I appreciate your time to be with us today. ・Thank you for your precious time to discuss on xxx. 始めてよろしいですか? ・May I begin
ビジネス英会話がネットで無料で聴けるようになってた 2007-09-11-2 [English] ラジオでやってるビジネス英会話ですが、 最近はネットで2週間分の放送内容が聴けるのかあ。 NHK外国語講座 - ビジネス英会話 http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/business/ つまり、いつでもどこでもPCとネットがあればOKってことなのですね。 AMラジオはもういらないのですね。 これは良い!すばらしい! というわけで早速書店でテキスト買ってきました。 ビジネス英語再開です! ■NHK ラジオビジネス英会話 2007年 09月号 (↑前述の通り、2週間分の音声がWebで公開されているので、 来週中に入手すれば今月号の最初からスタートできますよ!) テキストも電子書籍として販売されているようです。 ほんと、これならPC+ネットで全てすみますねえ。 NH
本当にフリーな英語辞書データはありますか? (1)オフラインで使えること ・入手、インストール、検索、アンインストールでネットワーク接続不要であること。 ・各種ポータルサイトの辞書機能は求めているものとは違います ・SOAP、XML-RPC、Atom API、NDTPでも駄目です。 (2)ライセンス ・できればパブリックドメイン、最低限GPL ・フォーマットを変換したものを再配布(販売)可能であること ・厳密にいうとDebianでnon-freeではないもの (3)フォーマット ・できればXML、またはプレーンテキスト、最低限度はフォーマットが公開されているバイナリ形式 ・EPWING形式でも可 ・意味、発音記号が必須項目 ・単なるWordlistでは駄目 (4)収録語の基準 ・アメリカ在住の中学生が理解できる程度で十分です ・もちろん、多いに越したことはありません ・20年以内であれば、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く