タグ

2009年4月15日のブックマーク (4件)

  • ■ - 嵐猫

    アンカツは桜花賞に乗れるのか? - 昨日の風はどんなのだっけ? これは結局ドバイやJRAの当局の仕事の進み方次第ってことか? ただそれで遅れるんだったら、皐月賞と天皇賞の間の週当たりに、うまく当てはめてやってほしい。もう既にJRAは前例作ってしまってるんだし、逆にディープだけ特例でしたというのは、公正競馬のお題目が聞いて呆れることになりますよ。 特例でも何でもないけどね。 騎乗停止先送り問題について: 香港賽馬満貫全席 〜香港競馬あれこれ〜 大きく分けると要点は3つ。 ・香港では騎乗停止の開始を延期できる。 ・申し立てを出来るのは当事者のみ。 ・JRAは香港賽馬會の決定に従っただけ。 アクセスを稼ぎたいのならツッコミ所を残しておくというのが一番 - 昨日の風はどんなのだっけ? おおっと、まんまと釣られた。

    ■ - 嵐猫
    Southend
    Southend 2009/04/15
    今さらですが。“香港では騎乗停止の開始を延期できる。”“申し立てを出来るのは当事者のみ。”あの時と今回とは全く違うケースだったのか……勘違いしてました。
  • 建築界のノーベル賞「プリツカー賞」、ピーター・ズントー氏に

    第20回高松宮殿下記念世界文化賞(2008 Praemium Imperiale)の記者会見でスピーチをする、建築部門で受賞したスイスのピーター・ズントー(Peter Zumthor)氏(2008年10月14日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【4月15日 AFP】米ロサンゼルス(Los Angeles)のハイアット財団(Hyatt Foundation)は12日、2009年の「プリツカー賞(Pritzker Prize)」を、スイス人建築家のピーター・ズントー(Peter Zumthor)氏(65)に授与すると発表した。 同財団のトマス・J・プリツカー(Thomas J. Pritzker)副会長は建築界のノーベル賞ともいわれる同賞の受賞理由を、「作品の意図は明確で、妥協がなく、決然としている。すべての作品に強さと普遍の存在感がある。明確で厳格な思想と詩的次元を

    建築界のノーベル賞「プリツカー賞」、ピーター・ズントー氏に
    Southend
    Southend 2009/04/15
    “スイス人の同賞受賞は、2001年にジャック・ヘルツオーク(Jacques Herzog)、ピエール・ド・ムーロン(Pierre de Meuron)両氏が受賞して以来、ズントー氏で2度目となる。”
  • 世界初のラクダのクローン、ドバイで誕生

    アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国にあるラクダ繁殖センター(Camel Reproduction Centre)が誕生を発表した世界初のクローン・ラクダ、「インジャズ(Injaz)」(2009年4月8日撮影)。(c)AFP/CAMEL REPRODUCTION CENTER 【4月14日 AFP】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国にあるラクダ繁殖センター(Camel Reproduction Centre)は14日、今月に入り、世界初のラクダのクローン作成に成功したと発表した。 4月8日にクローンとして誕生したこのメスのヒトコブラクダは「インジャズ(Injaz)」と名づけられた。国営紙によると、同国のラクダ繁殖センターと中央獣医学研究所(Central Veterinary Research Laborator)が5年を超える研究を続けた成果だという。(c)AFP

    世界初のラクダのクローン、ドバイで誕生
    Southend
    Southend 2009/04/15
    “「インジャズ(Injaz)」と名づけられた。”「アラビア語で「偉業(achievement)」という意味の名」とのこと
  • sony bravia

    commercial filmed in nyc with stop motion giant clay rabbits. so fresh.

    sony bravia