タグ

グッズに関するPoohKidのブックマーク (11)

  • 『パーリィのはじまりだぁぁぁぁ!「ねんどろいど 伊達政宗」で遊んでみたお!』

    デコマス…だと…? なぜモスバーガーの袋に入って擬態しているんだろうwww (ネタじゃなくてホントなのですよ…) /) ///)          / /,.=゙''"/、______// /     i f ,.r='"-‐'つ______/  SmallなことはNo, thank you! /      /   _,.-‐'~/ \__/⌒\ /   ,i   ,二ニ⊃■■  (●) V\ /    ノ    il゙フW:::⌒(__人__)⌒ ::: W\ ,イ「ト、  ,!,!|VW   |r┬-|      V| / iトヾヽ_/ィ" ̄ ̄|===`ー'´=====/\\ …ということで!w 日遊んじゃうのは、ファット・カンパニーさまより発売のこちらの商品! 「ねんどろいど 伊達政宗」! ゲームにアニメと大好評の『戦国BASARA』より、シリーズを通したメインキャラクター「伊達政

    『パーリィのはじまりだぁぁぁぁ!「ねんどろいど 伊達政宗」で遊んでみたお!』
    PoohKid
    PoohKid 2010/10/02
    イイネ!兜つかい回せるのかw
  • 起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表

    キーボードはパンタグラフ式で、キーピッチは約17mm。ATOKを搭載するなど“文字入力のしやすさ”にこだわったツールとなっている。ATOKは、入力操作をMS-IMEスタイルにもできる。辞書学習機能もあり辞書登録もできるが、PCですでに使っている辞書ツールの連携はできない。駆動時間は、単4乾電池2で約20時間。 作成したデータはテキスト形式(.txt)で保存される。内蔵メモリは128Kバイトで1ファイルあたり約8000字のファイルを6ファイルまで保存できる。micro SDにも保存できるが、1ファイルあたり8000字の制限は変わらないという。文字制限については、「技術的な問題はないが、原稿用紙20枚程度の文字量のため、メモとしてはそれぐらいあればよいのではないかと思った」(キングジム 開発部 電子文具開発部 開発課の立石幸土氏)という。メモリ内のデータは、micro SDに書き出すか、ポ

    起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表
    PoohKid
    PoohKid 2008/10/23
    インタフェースは魅力、文字制限なくしてweb接続できればなあ(gmailに送信したい)
  • 手のひらサイズのUSBキーボード | WIRED VISION

    手のひらサイズのUSBキーボード 2008年10月 6日 IT コメント: トラックバック (3) Priya Ganapati 『Super Tiny Keyboard』 Photo: Brando Workshop 香港のオンラインショップ『usb.brando.com.hk』で売られているUSB接続の小さなキーボードが、ブロガーたちの話題をさらっている。 2.4GHz帯で無線通信するこのマルチメディア・キーボードは、78のキーとマウス代わりのトラックボールを持ち、1000〜1500dpiの解像度に対応する。 価格は48ドル、世界中どこでも3ドルで発送してくれるということで、かなり興味をそそられる。 キーボードの寸法は262×112×23ミリで、重さは263グラムだ。寸法わずか170×73×15ミリ、重さ116グラムという超小型版もあり、こちらは25ドルで販売されている。 見た目がかわ

    PoohKid
    PoohKid 2008/10/07
    すごく可愛い♪ところで携帯電話をUSB接続して入力デバイスにするとか需要あるかな?
  • 【やじうまPC Watch】足で操作するマウス「FOOTIME」を試す

    PCによる「ながら作業」の時代 PCで作業をする時はそれのみに集中し、ほかの作業には一切手をつけない──というスタイルはすっかり過去の話。いまやPCの使われ方の大半は「ながら作業」の一部になっているのではないか。最近、そう思うことが多い。 筆者自身も、昼の休憩時間には弁当をべながらネットを見たりするし、自宅に帰ればPCテレビを観ながらを読んだりしている。PCに向かって襟を正して作業をする時間は限りなく減少し、PCを操作しながら並行して別の作業をする機会が増大しつつあるように思う。進化して2.0になったと噂のWebに比べ、PCの場合はハードウェアそのものが進化しているにもかかわらず、その地位はむしろ低下して0.8とか0.9くらいになったような気がしないでもない。 そんな筆者がふと思うのが、「ながら作業」が増えてきた今、それに応じた入力機器が登場してもよいのではないか、ということだ。マ

    PoohKid
    PoohKid 2008/03/05
    ポインタ移動はWiiFitみたいに重心移動のほうが良さげ、足でダブルクリックはつらいなw
  • となりのインテリア 溶けない氷。 ON THE ROCKS

    ONTHEROCKSは石です。冷凍庫でキンキンに冷やして使います。 グラスにONTHEROCKSをいれ、飲み物を注ぎます。 溶けないため、飲み物を薄めてしまうことはありません。洗えば何度でも使えます。

    PoohKid
    PoohKid 2007/10/10
    石はいいね、金属だと大変なことに…!
  • ギフト・ショー秋2007:いつでも座れるリュックサック「イスパック」に銀色の非常用 - ITmedia Biz.ID

    連日のギフト・ショー取材で、イベント会場を回って疲れていた筆者。折りたたみイスを持ってくればよかったと思ったが、重くて面倒だ。そんな筆者の目にとまったのが、イスになるリュックサック「イスパック」である。 広いイベント会場を回っているときや長い行列に並んだときなど、「足が疲れちゃった」場合に、折りたたみ式のイスを取り出すことがある。とはいえ、いちいちイスを持ち歩くのも荷物になるし、何かと面倒くさい。いつも持ち歩いているものがイスになれば──。 そんな願いをかなえるのが、群馬県に拠地を構える有限会社ジョーカーが開発した「イスパック」だ。折りたたみのイスとリュックサックを組み合わせた形。普段はリュックとして背負えるが、座りたいときは脚を広げてイスになるのである。2006年春から発売しており、これまでに3000個程度を販売している。 種類は、大きさが330×250×390ミリ(幅×奥行き×高さ)

    ギフト・ショー秋2007:いつでも座れるリュックサック「イスパック」に銀色の非常用 - ITmedia Biz.ID
    PoohKid
    PoohKid 2007/09/09
    これ欲しかったんだ! 通 勤 電 車 で!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    PoohKid
    PoohKid 2007/07/11
    ポンタッター?
  • パンダ好きにはたまらない!『Panda Chair』 | POP*POP

    以前から見かけていたのですが、衝動的にエントリー。 パンダ好きのためのおしゃれ(?)なチェアです。 たまらないですなー。ここに埋もれてみたい・・・。 どうしても欲しい方には売ってくれるみたいですね(値段は不明)。詳しくは下記からどうぞ。 » moss > Banquete Chair with Pandas LIMITED EDITION

    パンダ好きにはたまらない!『Panda Chair』 | POP*POP
    PoohKid
    PoohKid 2007/05/15
    パンダの上に座れというのですか! つぶれちゃう><
  • 未来ロボット的に変形する『The expanding table』 | POP*POP

    このテーブルすごい。ロボット的な音が聞こえてきそうです。まずは映像をどうぞ。 変形のギミックが新しいですね・・・。ちなみに製作しているのは、アメリカ社を置く「DB Fletcher」という家具屋さん。このテーブルには構想から完成まで150年の歴史があるんだとか。詳しい情報は下記をどうぞ。 » DB Fletcher Furniture Design

    未来ロボット的に変形する『The expanding table』 | POP*POP
    PoohKid
    PoohKid 2006/12/13
    ちょーかっこいい♪
  • ITmedia Biz.ID:さらに究極の“仮眠枕”を求めて――「ちょっと寝 うつぶせ枕」編

    オフィス机での仮眠にベンリな小型枕を紹介するシリーズ(?)第3弾。今回紹介するのは、逆U字形が特徴的な「ちょっと寝 うつぶせ枕」だ。 以前、とある会社のオフィスにお昼休み時間に立ち寄った際、見渡す限りの社員が机に突っ伏して寝ているのを目撃したことがある。昼が終わってから13時までちょっと一眠り、ということだろうが、所長から受付の若い女性まで、20人近くが全員机に突っ伏しているのはちょっと異様な光景であった。 ──といったことを思い出しながら執筆したのが先日の携帯枕「pino」の記事だったのだが、読者諸兄からは「高価すぎる」という感想を多く頂戴した。実際にこの枕を手に取ってみると、低反発素材を用いていることや作りの丁寧さからして、5800円という価格は妥当な気もするのだが、そもそも昼寝にかける費用として高すぎるという意見はごもっともであろう。 さて今回は、前回、前々回に紹介できなかった別の

    ITmedia Biz.ID:さらに究極の“仮眠枕”を求めて――「ちょっと寝 うつぶせ枕」編
    PoohKid
    PoohKid 2006/10/12
    背中のマッサージ時に欲しがってたやつ
  • 天気予報付き傘 | fladdict

    その日の天気予報にあわせて、柄の色が変わる傘のコンセプトモデル『Forecast』。 とってもポエティック。 WIFIで天気予報を受信して動くらしいです。 文脈的には温度で色が変わるコップあたりから続く、非視覚情報の可視化の流れに、深澤直人系のアプローチと、MITのタンジブルビット系の研究がキレイにミックスされた感じ。いつか誰かが出すだろう系なんだけど、スマートにまとめつつも、物欲もそそる感じがバリ素敵。 すっごい商品化希望ですが、これ盗まれたら泣くなぁ・・・ via: inhabitat.com/

    PoohKid
    PoohKid 2006/05/08
    「とれたま」で紹介されそう/欲しいかも
  • 1