タグ

2018年2月15日のブックマーク (6件)

  • 女性不信になりそう

    いつも楽しそうに笑ってたのに振られた。 ドライブしてたら雑木林があったから行ってみたんだ。 彼女はハイヒール履いてて、段とかおそるおそる降りてるところが可愛かった。 その時も彼女はずっと楽しそうに笑ってたからスリルを楽しんでくれたんだと思ってた。 次のデートはお墓に行った。 「他人のお墓に入っちゃうの?」 と言いながらやっぱり笑ってて楽しそうだったけど、結局お墓にはいかなくて、近くの公園で遊んだ。 遊具で遊ぶ俺を愛おしそうに笑顔で見守る彼女。 でもあの笑顔は全部嘘だったんだ。 次のデートに誘ったら突然振られた。 「一緒にいても楽しくない。もう会いたくない。別れよう」 なんだよそれ。 まだ付き合って2週間じゃん。 セックスもしてないじゃん。 女って楽しくなくても笑えるとか怖すぎ。 これから俺は何を信じて生きていけばいいんだ? 追記 ネタとか作り話とかそんな言うほどありえないことしてる? 金欠

    女性不信になりそう
    Nihonjin
    Nihonjin 2018/02/15
    はいここ重要。>「セックスもしてないじゃん」
  • 小説の風景描写で花や木の名前を挙げられても全然イメージできないわけだが

    具体名を書かずに、「赤くて大きい花」とか「黄色の葉を持つ背の高い木」みたいに書いてくれねえかな 作品は著者の知識をひけらかす場じゃないんだよ

    小説の風景描写で花や木の名前を挙げられても全然イメージできないわけだが
    Nihonjin
    Nihonjin 2018/02/15
    わかる。東京の地名とか「目黒通り」とか当然のように書かれても「知らんがな」という感じ。
  • 「女性を物のように扱うポルノ」って

    よく批判的な言い方で言われるけど そもそも物あつかいする要素がないポルノなんてあるんだろうか。 勿論、実際に人間を物あつかいしたらいけないから ポルノの中にそういう欲望を移す。 のに、そのポルノを追っかけてきて「物扱いしている!」って文句言う人はなんなのだろうか。 モチベーションがわからない。 候補 表現規制派ポルノ消費者ではなく社会に向けて「こいつらはおぞましい」と喧伝する目的 物扱いしている自覚がないと思っている女性に多い 商売人フィギュア萌え族提唱者のおっさんみたいな人種

    「女性を物のように扱うポルノ」って
    Nihonjin
    Nihonjin 2018/02/15
    お金を使うこと自体が「他者を物のように扱う」ことだと思っている。間接的だから実感しにくいだけ。
  • 「イゼベルの霊」によるキリスト教の乗っ取り運動としてのペンテコステ運動|ペンテコステ運動のグノーシス主義的起源|私ではなくキリストⅡ(東洋からの風の便りI)

    私ではなくキリストⅡ(東洋からの風の便りI) 「あなたがたは、いのちの言葉を堅く持って、彼らの間で星のようにこの世に輝いている。」(ピリピ2:15) ・ペンテコステ運動は「イゼベルの霊」によるキリスト教の乗っ取り運動である これまでの当ブログにおける一連の記事を通して、「イゼベルの霊」の特徴を分析することで、筆者が一体、何を示そうとしているのか、その内容は、ある程度、読者に伝わっているのではないかと思う。 だが、もし伝わっているとしても、あえて踏み込んで説明を続けなければならない。「イゼベルの霊」とは、すでに述べた通り、人の罪悪感や、負い目の意識を足がかかりにして、他者の心に入り込み、他者の人格を乗っ取って支配しようとする「異常な母の霊」である。 悪魔が光の天使を装うように、この忌むべき「母の霊」は、愛情深く、献身的で、敬虔な慈母のような姿をして近づいて来る。だが、彼女の目的は、心傷ついて

    Nihonjin
    Nihonjin 2018/02/15
    人妻の霊の呪縛、家父長ではなく母の包囲網がある。
  • おっさん「俺が若かった頃うちはこんなブラック会社でな~w」

    どこの職場にもよくいる、昔の時代の理不尽さを語るおっさん。 最近の傾向はこんな感じだ。 「“今は時代が違うからねー。別に強要する訳じゃないよ” 俺達の若い頃の会社はさ~……以下略」 “今は時代が違うからね”を頭に付けるのが最近のトレンド。 しかしなぜ皆こんな前置きをするんだろう? 「この発言はパワハラではありません」「気にすんなよ!w」と言う自己防衛だろうか? ・・・何かしら誤解の可能性があると思うなら話さなければいいのにね。 雑談のネタなんていくらでもあるのに敢えてこれ(悲) よっぽど面白いネタだと思って話しているのだろうか。 聞かされた若手はまるで今の世代が舐められているようで面白くないだろう。 また、既に仕事の悩みを抱えている若手からすれば昔の不幸自慢を聞かされると「その程度のお前の悩みとかw」と無言で馬鹿にされているように感じるかもしれない。 きっと話さずにはいられないんだろうな

    おっさん「俺が若かった頃うちはこんなブラック会社でな~w」
    Nihonjin
    Nihonjin 2018/02/15
    単に「生き残る」ということが勲章になってしまう。「おっさん」とは「生き残った者」の別名。だから、美しき少年は自殺する。
  • 「こども3人産みたい」とか言ってる女、「私は28ヶ月死にかけになりたい」..

    「こども3人産みたい」とか言ってる女、「私は28ヶ月死にかけになりたい」って言っているのと同じだしどれだけマゾヒストなんだよって思う 「こども3人ほしい」って言っている男も「俺は最愛の女性を28ヶ月死にかけにしたい」と言っているのと同じだしどれだけサイコパスなんだよって思う

    「こども3人産みたい」とか言ってる女、「私は28ヶ月死にかけになりたい」..
    Nihonjin
    Nihonjin 2018/02/15
    子宮が盲腸みたいになればいいのでは。かつては何かに役立ってたんだろうなぁ、みたいな。