iPhoneシリーズ中古最安値 中古、未使用のiPhone9,664台掲載中! ムスビーに掲載されているiPhone各機種の平均取引価格・掲載最安値を確認できます。

iPhoneを一眼レフのように。ズームに露出補正までできるiPhone用カメラグリップ2016.04.21 20:008,143 塚本直樹 レトロカメラチックな見た目もよし! スマートフォンのカメラ撮影で問題となるのが、グリップのしにくさとタッチパネル特有の操作の難しさ。グリップが安定しないので写真はブレやすいですし、画面のピンチ操作でズームをするのもどうもスムースではありません。もっとスマホで快適に写真が撮りたいのにな…。だったら、iPhoneに後付する撮影グリップ「PICTAR」なんていかがでしょう? Miggoが開発したPICTARは、iPhoneをスライドインさせて使うカメラグリップです。グリップには撮影ボタンが搭載されていて、快適にスマートフォンでの撮影を楽しむことができます。 さらに、PICTARはまるで一眼レフカメラのように複数のダイアル式ボタンを搭載。前部のボタンはズーム操
完全匿名で「どのユーザーがどんな投稿をしているのか」や「自分が誰とコミュニケーションを取っているのか」すらも分からないという一風変わったSNSアプリ「Secret」が、ブラジルでの使用を禁止されました。 Brazil court to Apple, Google: Wipe anonymous sharing app off users’ phones | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2014/08/brazil-court-to-apple-google-wipe-anonymous-sharing-app-off-users-phones/ Secret may be banned in Brazil over anonymity, after judge grants preliminary injunction —
スマートフォンにマルウェアを感染させることで、GPSを使って居場所を特定したり、マイクやカメラを遠隔操作して周囲の状況を把握したり、カレンダーアプリやFacebookの内容をチェックしたり、メールを盗み見したりして特定の個人を徹底監視する極悪サービス「Galileo(ガリレオ)」が各国政府機関向けに提供されていることが明らかになりました。なお、Galileoでは、「スマートフォンに送り込まれるマルウェアがアンチウィルスソフトでは検出できない」ことをうたい文句にしているとのことです。 The Solution http://www.hackingteam.com/index.php/remote-control-system HackingTeam 2.0: The Story Goes Mobile - Securelist http://www.securelist.com/en/blo
初音ミクを合成した写真が撮れるARカメラアプリ「みくちゃ」が登場しました。ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)に基づいて制作されたクリプトン・フューチャー・メディア非公式のアプリで、iOS版、Android版ともに無料で利用できます。言語は日本語と英語に対応。 起動すると3Dモデルのミクさんが表示され、これを実際の風景と重ねて撮影することができます。特徴は、ポーズや表情をはじめ、光の当て具合に目線など条件を細かく設定できること。自由度は驚くほど高く、自分だけのミク写真が撮れるようになっています。ただし、3Dモデルをリアルタイムに描画しているため、端末本体の温度が上昇しやすく、バッテリー消費量も高いそうです。
男性の永遠の憧れである「おっぱい」がとても身近な存在に!? 何やら魅惑的な形をしたものがあると思ったら、それはおっぱい型のiPhoneケースだった。これは早速試してみなくては。 『おっぱいカバー』(big mouth toys)というネーミングのiPhoneケースで、大人のおもちゃのようにリアルではないが、おっぱいの形を模しており、ケース背面にふたつ飛び出している仕様だ。これなら万が一iPhoneを落下させてもおっぱいの弾力が守ってくれるはず!? また、スタンドの役割も果たすという一石二鳥のアイテム。 素材はシリコンで、おっぱい部分は裏から見ると空洞になっており、触ったときの弾力感はあまり期待できないと思ったが、どうしてどうして意外にも、指で押しても摘んでもしっかりとしたぷよぷよな張りのある弾力で、これならいくら触っていても潰れず、飽きないだろう。 弾力だけでなく、手触りもいい。シリコンの
キャラクターイラスト付きのiPhoneケースはいろいろとありますが、ギルドデザインから「けいおん!」キャラクターをレーザー刻印したiPhone 5用のアルミケースが発売されることになりました。担当楽器をレーザー刻印した専用イヤホンジャックも付属していて、各キャラクターごとに100個ずつの数量限定モデルとなっています。 けいおん!× GILD design コラボレーションモデル http://www.gilddesign.com/mail28.html モデル「YUI」のカラーはレッド イヤホンジャックにはギター モデル「MIO」のカラーはブルー イヤホンジャックにはベース モデル「RITSU」のカラーはイエロー イヤホンジャックにはドラム モデル「TSUMUGI」のカラーはピンク イヤホンジャックにはキーボード モデル「AZUSA」のカラーはライトグリーン イヤホンジャックにはギター ア
iPhoneを離れた場所に置いて記念撮影したいときに活躍するのが「カメラリモコン」。その名のとおり、iPhoneのカメラを遠隔操作するアイテムで、専用アプリと組み合わせて、無線でシャッターを切ることができるのだ。 「カメラリモコン」は、iPhoneのカメラを遠隔で操作するアイテムだ。利用にはまず、iPhoneに専用アプリ「カメリモ」のインストールが必要。Bluetoothで「カメラリモコン」とiPhoneの接続を確立したら準備万端。本体のスイッチを押すとシャッターが切られるようになる。 「カメラリモコン」のサイズは非常に小さいので、キーホルダー代わりに鍵やサイズやカバンに取り付けておけば持ち運びも楽ちんだぞ。 ・カメラリモコン
NHN Japanは11月21日、無料通話アプリ「LINE」と連携したスマートフォン向けアバターコミュニティサービス「LINE Play」をiOSとAndroid向けにプレオープンした。まずは、日本国内のみで提供し、12月以降に海外も含めて正式オープンをする予定。 LINE Playでは、ユーザーが作成したキャラクター(アバター)やマイルームを装飾してコミュニケーションを楽しめる。自分の顔をカメラで撮影して自分に似たアバターを自動作成できるほか、目・鼻・口などのパーツを組み合わせて好みのアバターを作成できる。アバター同士で、さまざまな動作ができる「アクションスタンプ」を使ってコミュニケーションをしたり、ラウンジで共通の趣味を持つユーザー同士でグループチャットを楽しんだりできる。 マイルームに設置している「ショップ」では、2000種類以上のファッションやインテリアアイテムを販売。これらのアイ
PC遠隔操作事件で、「真犯人」を名乗る人物からのメールが11月13日夜、ITmedia Newsと契約しているライターや一部報道機関などに届いた。メールには「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」などと書かれている。 メールは13日午後11時55分ごろに届いた。タイトルは「真犯人です。」とあり、“犯行声明”が送られていた落合洋司弁護士や、質問メールを送った朝日新聞など7つの宛名と、5行の本文の後に、報道機関が送った質問の内容が引用記号付きで貼り付けられている。また写真1枚が添付されている。発信元アドレスは犯行声明の送信に使われたのと同じものだった。 メール本文には「おひさしぶりです。真犯人です。」「ミスしました。ゲームは私の負けのようです。」「楽しいゲームでした。」などと記されている。 添付された画像には、新聞の上に「魔法少女まどかマギカ」のキャラクターフィギュアと、それを囲む形のLA
ディー・エヌ・エーは10月23日、無料通話・メッセージアプリ「comm(コム)」(iPhone版/Android版)を公開した。日本のほか世界204カ国で配信する。 売りは通話機能。同社のノウハウや大規模なインフラ環境を使うことで「とぎれず、相手の声がしっかりと聞こえる通話を実現」したという。1対1やグループでチャットを楽しめるメッセージ機能には、「LINE」のようなスタンプや絵文字も備えた。写真の共有機能も充実しており、メッセージでやり取りするほかに、プロフィールページをアルバムのように使って管理できる。プロフィールページに掲載した写真に友だちをタグ付けするといったことも可能だ。 ユーザー登録は電話番号を入力して確認コードを受け取り、認証する仕組み。ニックネームやサービス固有のIDを使わず「実名での利用を前提として設計」しており、ユーザーは家族や友人など連絡をとりたい相手を実名で検索し「
iTunesを使いたおすために関連する20の項目を集めてみました。普段はほとんどMacを使っているのでMac寄りの記事ではありますが、WindowsのiTunesも使うので知っている限りの情報を掲載していきます。 CDをiTunesに曲を読み込む時の設定について。 10/23追記:この項目に関して色々な意見がありましたので、恥を忍んで書き直しました。 CDを読み込む際の設定は、iTunesの環境設定の「一般→読み込み設定...」から。 音質が良く、非圧縮よりファイルサイズが軽いAppleロスレスで取り込めれば一番いいと思います。ただし注意が必要なのが、ほぼ非圧縮のファイルなのでファイルサイズが大きくなるという点と、再生デバイスが限られるという点があります。Appleロスレスで取り込む際は手持ちのデバイスで再生できるか要確認です。保存用としてはおすすめ。 次に音質が良いのはAAC(256kb
今回からの新連載です。米国西海岸から、モバイルを主軸に動き始めた小文字のアイティー(it)をテーマに、そのトレンドを追いかけていこうと思います。もちろん時には東海岸に行ったり、日本に戻ったりもするかも知れませんが、ぜひ飛行機の機内誌をめくるような感覚で、お付き合いいただければと思います。 西海岸のローカルルールが 世界のスタンダードになってきた 筆者は昨年11月に米国カリフォルニア州、サンフランシスコから少し北に行った街、バークレーに引っ越してきました。カリフォルニア大学の本校であるバークレー校がある学問の街であり、米国版学生運動たるフリースピーチやヒッピーカルチャー、カリフォルニア料理の再定義などが行なわれた、文化あふれる街でもあります。 カリフォルニアは、Apple、Google、Facebookなどのテクノロジーの巨人から、無数に生まれ続けているベンチャー企業まで、テクノロジービジネ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く