タグ

catに関するMoodykajigayaのブックマーク (18)

  • プレミアの試合に侵入した猫が大人気「メッシのような疾走ぶり」 - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    6日に行われたプレミアリーグ第24節のリヴァプール対トッテナムの一戦で、試合途中に乱入した珍客がイギリス国内で話題となっている。 強豪クラブ同士の対戦となった試合で最も注目を集めたシーンは、試合開始間もない10分過ぎ。つつがなく進行していた試合を、主審が突如として中断させてしまう。不思議に思う観衆に向けて、主審が中断の原因を指差すと、そこにはピッチを疾走する1匹のの姿があった。 思わぬ珍客の侵入に会場は騒然となる一方、はピッチ上に座り込むなど愛くるしい姿が観衆の笑みを誘った。当初、厳しい表情でピッチを見つめていたリヴァプールの指揮官ケニー・ダルグリッシュ監督も思わず口元が緩む。 しかし、“ピッチ上の主役”と化した可愛い来客は、思わぬ大観衆の視線に驚いたのか、そそくさとフィールド脇へ移動。穴があったら入りたいと言わんばかりに恥じらい、身を縮めると、警備員の腕の中へと静かにおさまった

    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/02/09
    あちらでは猫大人気か…これ売れるんじゃなイカ? http://goo.gl/P5UQL
  • キーボードに邪魔しに来る子猫

    When I typed ,the baby tabby cat "Kurumi" jumped on the backs of my hands . She didn't like that I concentrated not on her but on the computer screen. Even though I tried to take her off my hands, she didn't move. What a cute cat she is! 2025/05 くるみもあましょくも変わらず元気です

    キーボードに邪魔しに来る子猫
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/01/08
    子猫のうちなら持ち上げられるな
  • 秋来 #2 | COMPLEX CAT

    シカ肉はきび砂糖少々,紹興酒と醤油,生姜のタレに漬け込んで,油を少し引いたらフライパンで焼いた。 大変美味しいのだが,鹿肉の油は,少し冷えただけで固まりやすいので,脂が多い部位は,熱いうちにべること。末っ子は,脂が喉に(コーティングしたみたいに)引っかかると言っていた。小さな子供ほど,気になるだろう。

    秋来 #2 | COMPLEX CAT
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/09/25
    「遊んでくれるまで死んだふり。」がいい
  • 箱に入りたくなる習性を利用してほかの猫を閉じ込めていじめる非道な猫

    スライディングして箱の中に飛び込む「まる」に代表されるように、は箱の中などの狭いところに入るのが好きと言われています。下のムービーは、こうしたの習性を逆手に取って、ほかのを箱の中に閉じ込めてしまう、非道なのムービーです。 もっちー 七夕の日に閉じ込められる - YouTube 白いが箱に入って遊んでいるのを発見する灰色の。 こっそり死角に回り込みます。 ふたに上から覆い被さるように体重をかけます。 捕獲完了。 ふたの上に乗ってしまえば白いは出てくることができません。 完全に座ってしまいました。まさに外道。 箱の中の白いが抵抗して、箱がガタガタ揺れています。 中の様子が気になる灰色の。ガタガタ揺れる箱に、茶色いも興味を示して寄ってきます。 中を覗いてみる灰色の。 白いがなかなか出てこないので焦る灰色の。 白いがようやく外に出てきました。 灰色のと茶色いはまだ

    箱に入りたくなる習性を利用してほかの猫を閉じ込めていじめる非道な猫
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/09/03
    黒いヤツのどや顔が可愛かった
  • 飼い主の肩のうえで眠ってしまいズルズルと落ちていく子猫が可愛い | デジタルマガジン

    飼い主の肩のうえで眠ってしまいズルズルと落ちていく子が可愛い First posted:2011/08/26 13:00 | Last update:2011/08/26 13:57 カテゴリ: 動物 関連キーワード: 可愛い , , 睡眠 飼い主のお姉さんの肩のうえで眠ってしまった子ちゃん。ただ子が寝ているだけかと思いきや……重力に負けてだんだんズルズルと落ちていくじゃありませんか! それでも「起きたくない!」と手をまわしてしがみつく様がもう超可愛いです。 My adorable kitten Kiwi falling asleep in my shoulders – YouTube 最後は寝直すために動きましたが、それでも肩からは降りようとしない子ちゃんでした。

  • ゴミ捨て場からタカに救出された子ネコ、「ホーク」と名付けられる

    ゴミ捨て場に捨てられていた生後数週間ほどの子ネコがタカに捕らえられ、奇跡的にほぼ無傷で生還して保護されました。 CTV British Columbia - Kitten grabbed by hawk, survives fall into landfill - CTV News 保護された子ネコはSPCAが運営する動物を収容するシェルターに連れて行かれ、施設のスタッフからタカにさらわれたことにちなんで「ホーク」と名付けられました。 ホークが保護されたゴミ捨て場では、タカ(アカオノスリ)を放つことで、近隣の民家の屋根を寝床にしていたハトを追い払う試みが行われています。また、ゴミ捨て場はもてあましたペットを捨てる場所としては定番だったため、今回のように放たれたタカが子ネコを捕らえるという事態が起こっているようです。 シェルター長のLeon Davisさんは「この子はタカに捕らえられ地面に落

    ゴミ捨て場からタカに救出された子ネコ、「ホーク」と名付けられる
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/08/18
    タカも完全に獲物扱いで空から落としたのが…。無傷で連れてくる訓練が出来たら他の2匹も生きてたかな それにしてもいい瞳してる
  • ぐったり選手権(5) - 猫に逢いに行こう

    とは言え 気温が上がると 凌ぐのも大変です この状況は 1,周辺で一番涼しいのはここであること 2,それでも耐えられないくらい暑いこと を示しています。

    ぐったり選手権(5) - 猫に逢いに行こう
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/08/13
    近所の猫様もこんな感じでぐったりしてます。にしても集団でだらけてるとなんでこんなに絵になるんだろう
  • 春猫成分含有率90%以上 | COMPLEX CAT

    長男が、シェルターの掃除に行く。ついでに撮影機会をもらう。どの子も面倒を見てくれる「ママ」。久しぶりに甘噛みされた。 Canon EOS Kiss X3, Carl Zeiss Planar 1.7/50 T* 看板息子。1歳なのだが,ペルシャの血が入っていて,どんどこ大きくなる。 Canon EOS Kiss X3, Carl Zeiss Planar 1.7/50 T* 四肢が太い。相対成長アロメトリーのスケジュールとして,先に四肢が大きくなるから、この子は偉丈夫になるだろう。チコですら、1歳時は中学生みたいに細かった。 Canon EOS Kiss X3, Carl Zeiss Planar 1.7/50 T* 清掃中,アクリルのキャットウォークからこちらが観察されている。全員,気の良い子なので、もしもこの顔が尊大に見える場合は一種のロールシャッハテストみたいなものかもしれない。 C

    春猫成分含有率90%以上 | COMPLEX CAT
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/04/03
    ダウンジャケットとカメラバッグに乗ってる猫様軍団がいい。もって帰りたい(しょう)
  • 花咲く頃をすぎても・・・・ | COMPLEX CAT

    義母が下校,帰宅して玄関で一緒になった末っ子とチコの義兄弟をとってくれた。今時のデジタルプリントはよく出来ている。それをプリント・スキャンした。チューリップは義母の手によるもの。

    花咲く頃をすぎても・・・・ | COMPLEX CAT
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/03/21
    擁壁を飛び越えるシーンに「猫はカワイイだけじゃないよ」って言うのを感じさせられる。それにしても飼い主様のところに来るのはカワイイなと思う。 / それにしても動物の動く姿を撮るのが上手いなぁ
  • YouTube - Elaine burrows in snow

    Elaine does her best "Bugs Bunny" impression in the snow in the Curllsville Heights!

    YouTube - Elaine burrows in snow
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/01/01
    雪の中に突っ込んでいくヤツもいるんだなぁ
  • 「猫はなぜ,大きな器で水を飲みたがるのか」仮説 | COMPLEX CAT

    で,ふと思いついた仮説は,彼らは水を飲むとき,採水だけではなく舌の洗浄もやりたいのではないかということです。彼らの舌は体表の様々なものを舐めとって掃除することに使われたりするわけです。犬は,執拗に全身をグルーミングしたりしませんが,それはチームで追跡するタイプの犬と違って,は待ち伏せ型で,獲物に気づかれないように体臭を消して軀をいつも清潔に保っておかなければならない圧力が強いからではないかと思ったり。だから,舌も体表の汚れなど余計なものが付着するわけで口腔内も含めて洗浄欲求が出てくるのではないかという気がしてきました。 実は,火山性降下物の攻撃を受けたときに,チコが帰宅時頻繁に洗面器の水を要求するので,まあ,じゃりじゃりで喉が渇く氏口の中が気持ち悪いのだろうと,普通に考えたわけですが,大量の水をたたえた器の方を好むのは,舐めている間に舌に付着していたゴミなどが溶け落ちても,容器内の水の質

    「猫はなぜ,大きな器で水を飲みたがるのか」仮説 | COMPLEX CAT
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2009/09/12
    水槽の水をなめるチコにチャレンジャー魂を感じます(笑)
  • 行方不明になっていた猫が頭に矢が刺さった状態で発見される

    数日間姿を見せなかったが頭に矢が刺さった状態で発見されるという事件が起きたそうです。奇跡的に一命は取り留めたそうですが、事件の全容が解明されていないため、まだまだ不安が残っているようです。 詳細は以下より。 ※文中の画像に衝撃的なものが含まれているため、これから先を見る際は注意してください。 Cat recovering after arrow pierces head: HeraldTimesOnline.com Reward offered for person who shot cat in head with arrow - WTHR | Indianapolis Ouch!!! One life down as cat survives foot-long arrow lodged in its head | Mail Online 上記の記事によると、アメリカ・インディアナ

    行方不明になっていた猫が頭に矢が刺さった状態で発見される
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2009/09/05
    犯人にはハムラビ法典を適用したい
  • 猫って下から見るとどうなってんの

    1 名前: ユキワリコザクラ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 21:25:22.965/vaHurs BE:721296465-PLT(12001) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/folder1_12.gif 草津駅前に「カフェ」オープン-透明キャットウォークで肉球観察も /滋賀 草津駅西口そばに8月30日、ドリンクを飲みながらと触れ合うことができるカフェ「ひなたぼっこ」(草津市西渋川1、TEL 077-566-2992)がオープンする。 (びわ湖大津経済新聞) 同店のオーナーは「昔から常にペットの存在が傍にあったが、その中でも特にが大好き」と話す吉川慶子さん。 「が好きだが住宅事情や子どもが小さいなどの理由で飼うことができない人、学校や仕事など日々の疲れをに癒やされたい人たちにと触れ合いながらゆったりとした時間を過ごし

    猫って下から見るとどうなってんの
  • 4年間毎日同じバスに乗り込んでくる猫

    毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた「忠犬ハチ公」の話は有名ですが、イギリスでは4年間、毎日決まった時間に同じ路線のバスに乗り込んでくるがいるそうです 詳細は以下。 Pet cat catches the daily bus for four years - Telegraph 12歳の、キャスパーは毎日プリマスの自宅のそばにあるバス停から10:55発の3番バスに乗り込み、歴史的な造船所や海軍基地、歓楽街の中を通っていく11マイルほどの路線を回って1時間ほど過ごすのだそうです。 のキャスパー。「すぐ姿が見えなくなってしまう」ということでこの名前を付けられたのだそうです。 路線バスの運転手の一人、ロブ・ストーンハウスは「後部座席が好きなようで、よく丸くなって寝ています。時々他の乗客の足にじゃれついたりもしますが、それでトラブルになったことは一度もありません」と語っています。キャスパーは

    4年間毎日同じバスに乗り込んでくる猫
  • “かぎしっぽ”の猫、どうして生まれる? (2007年11月21日) - エキサイトニュース

    昔近所で、かぎしっぽ(豚のしっぽのようにねじれたり、曲がっているしっぽ)のをよく見かけた。今ではあまり見かけることは少なくなったが、何かに引っかかっているような不自然なしっぽの形が印象的で、とても愛嬌があった。 ところでこの“かぎしっぽ”、どうして起こるのだろう? 日にいる雑種のだけではなく、他の国のにもいるのだろうか? 高円寺アニマルクリニックの高崎一哉先生に話を聞いてみると、 「日の雑種に多いようですが、他種のにもいるようですね。僕自身が以前に飼っていたアビシニアンも、しっぽが曲がっていました。 かぎしっぽやしっぽの変形について、そのメカニズムははっきりとわかっていません。ただ一般的には、しっぽが短いと長いといった、違うしっぽの遺伝子をもったがかけあわされることで、しっぽが変形してしまう……という、遺伝子的な問題が原因なのでは、と言われています」 なるほど、やっぱり

    “かぎしっぽ”の猫、どうして生まれる? (2007年11月21日) - エキサイトニュース
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2009/08/04
    "どこでもいっしょ"の井上トロはかぎしっぽだろうか?
  • 荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第97回 猫に出会ったら指を差し出そう

    人になれてるどこかの飼い。同じベンチに座り、差し出された指の匂いをさっそく嗅いでいたところをすかさず撮影(2007年11月 パナソニック DMC-L10) 散歩してたらを見つけた……としよう。 そしたら、まず相手が逃げない距離でしゃがんでみる。見つめ合う。おもむろに、左手の人差し指を突き出して、指を上下左右に動かして気を引いてやる。 能が警戒心に勝てば……なんだろうと寄ってくるのである。能なのだから指じゃなくても、草でもその辺に落ちてる木の枝でもいいんだけれども、やっぱ「指」だよね。その方が楽しい。 そして、おもむろに指に鼻を近づけて匂いを嗅ぐのだ。そのくんくんってするさまがなんとも可愛い。この時点ではまだ警戒心を解いてない(と思う)ので無闇に動かないように。 もちろん、そうなったら右手でカメラである。そんな指くんくん写真を3枚どうぞ。

    荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第97回 猫に出会ったら指を差し出そう
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2009/04/26
    What'sマイケルでこのテクニックを知った。
  • 狙っていた獲物を逃したネコが、極端にガッカリするムービー

    LiveLeakより転載

    狙っていた獲物を逃したネコが、極端にガッカリするムービー
  • 竹富島は猫の島 - 幻 想 の 断 片

    三連休は、無理やり休んで旅行に行ってきました(私の3月の休日はこの3日間だけです)。目的地は竹富島。離島の拠点、石垣島から船で10分のところにある、周囲9.4kmの小さな島です。美しい珊瑚礁に囲まれ、赤い瓦と漆喰でできた伝統的な平屋が立ち並び、珊瑚の石垣には花が咲きこぼれる、そんな島です。この島は、たちの楽園として知られています。当に島のあちこちにがたくさん。そしてみんな人なつこく、愛想が良いのです。以下、写真(主に)ばかりなのでたたみます。海がきれいでした。そんな砂浜にも。看板の前にも。すごい寛ぎぶりでした。↓この子は石垣の上にいて……。声をかけたら降りてきてすりすり。別の子ですが、この子は歩いていた私たちを呼び止めて「なでなさい」と強要。(近すぎて写真撮れない…。)黒白、サバ白の子が多かった中、仲良しの三毛とサビを発見。すごく仲が良くてほのぼのしました。夕暮れ、家路を急ぐ

    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2009/03/28
    こういう島に住みたい。こういう街で暮らしたい
  • 1