
本日行われている「PlayStation Meeting 2011」で、先ほど新型PSP「Next Generation Portable(NGP)」が正式発表されました。 年末を皮切りに順次発売予定となっています。 ※本体画像を追加しました。 詳細は以下から。 これが新型PSP「Next Generation Portable(NGP)」の本体。カードタイプの新メディアを採用。 続いてスペック紹介。 5インチの有機ELタッチパネルを搭載し、解像度は従来のPSPの4倍にあたる960×544。携帯ゲーム機としてはトップクラスの高解像度です。 3G通信と無線LAN、GPSをサポート。 ディスプレイはタッチパネル。アナログスティックを左右に搭載。 なんと同サイズのタッチパッドが背面にもあります。 6軸のモーションセンサーおよび3軸の電子コンパスを搭載。 底面にはUSBコネクタを搭載。 ・NGPで
PSPgoとXperiaが融合したPlayStation Phone、2011年1月~2月に発表、4月発売か? ソニーがプレイステーション・プラットフォームとの融合を図ったスマートフォンを開発しているとの噂は根強いが、国内の大手新聞各社からもこの端末に関する具体的な報道が始まっている。SankeiBizは28日、ソニーがプレイステーション携帯を開発中で、2011年1月~2月を目処に発表される見込みだと報じている。また、発売時期は2011年4月になると予想されているようだ。 そして気になるハードウェアの特徴だが、OSはAndroidで、筐体はPSPgoのスタイルになるということだ。同紙ではグループ企業ソニー・エリクソンのスマートフォン「Xperia」とPSPgoが融合したモデルだと表現している。 ディスプレイはタッチパネルを採用し、Androidスマートフォンとしての操作はここで行える。ゲー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く