forked from php/doc-ja
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathsetup.xml
101 lines (93 loc) · 3.45 KB
/
setup.xml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- $Revision$ -->
<!-- EN-Revision: af4410a7e15898c3dbe83d6ea38246745ed9c6fb Maintainer: takagi Status: ready -->
<chapter xml:id="ibm-db2.setup" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink">
&reftitle.setup;
<!-- {{{ Requirements -->
<section xml:id="ibm-db2.requirements">
&reftitle.required;
<para>
IBM DB2 Universal Database for Linux・UNIX・Windows、
IBM Cloudscape、Apache Derby に接続するには、
PHP を稼動させるコンピュータ上に IBM DB2 Universal
Database client がインストールされていなければなりません。
この拡張モジュールは、DB2 バージョン 8.2
を対象にして開発およびテストが行われています。
</para>
<para>
IBM DB2 Universal Database for z/OS・iSeries
に接続するには、IBM DB2 Connect あるいはそれと同等の
DRDA ゲートウェイソフトウェアも必要となります。
</para>
<section xml:id="ibm-db2.requirements.unix">
<title>Linux あるいは Unix についての要件</title>
<para>
これらの関数を使用する前には、PHP 実行ファイルあるいは SAPI
を実行するユーザーで DB2 インスタンスを指定する必要があります。
&php.ini; で <literal>ibm_db2.instance_name</literal>
を使用して DB2 インスタンス名を指定するか、
PHP 実行ファイルの起動前に DB2 インスタンスプロファイルを
読み込むことができます。
</para>
<para>
例えば、<literal>db2inst1</literal> という名前の DB2 インスタンスを
<filename>/home/db2inst1/</filename> に作成した場合には
&php.ini; に以下の行を追加します。
<screen>
<![CDATA[
ibm_db2.instance_name=db2inst1
]]>
</screen>
&php.ini; にこれを指定しない場合は、
DB2 へのアクセス用の環境変数を設定するために
以下のコマンドを実行しなければなりません。
<screen>
<![CDATA[
bash$ source /home/db2inst1/sqllib/db2profile
]]>
</screen>
PHP が使用できる Web サーバーからこれらの関数を使用するには、
&php.ini; で <literal>ibm_db2.instance_name</literal> を設定するか、
Web サーバーの起動スクリプト (<filename>/etc/init.d/httpd</filename>
あるいは <filename>/etc/init.d/apache</filename> であることが多いでしょう)
で DB2 インスタンス環境変数を読み込む必要があります。
</para>
</section>
</section>
<!-- }}} -->
<!-- {{{ Installation -->
&reference.ibm-db2.configure;
<!-- }}} -->
<!-- {{{ Configuration -->
&reference.ibm-db2.ini;
<!-- }}} -->
<!-- {{{ Resources -->
<section xml:id="ibm-db2.resources">
&reftitle.resources;
<para>
ibm_db2 拡張モジュールは、接続リソース・ステートメントリソース
および結果セットリソースを返します。
</para>
</section>
<!-- }}} -->
</chapter>
<!-- Keep this comment at the end of the file
Local variables:
mode: sgml
sgml-omittag:t
sgml-shorttag:t
sgml-minimize-attributes:nil
sgml-always-quote-attributes:t
sgml-indent-step:1
sgml-indent-data:t
indent-tabs-mode:nil
sgml-parent-document:nil
sgml-default-dtd-file:"~/.phpdoc/manual.ced"
sgml-exposed-tags:nil
sgml-local-catalogs:nil
sgml-local-ecat-files:nil
End:
vim600: syn=xml fen fdm=syntax fdl=2 si
vim: et tw=78 syn=sgml
vi: ts=1 sw=1
-->