タグ

複合機に関するGesaku_Gのブックマーク (9)

  • 会社にあるオフィス機器、6割以上が「使いこなせていない」

    アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は2月17日、同社が実施した「仕事の効率化とオフィスに関する意識調査」の結果を公開した。 この調査は、リコーのデジタル複合機のウィジェット型新ソリューション「App2Me」のマーケティングチームとAMNが共同で全国のオフィスで働く男女800名に対して実施したもの。調査期間は2009年12月27日〜28日。 仕事の中で、効率や生産性をあげなければと思うことがあるかという問いに対し、「非常によくある」の26.1%、「よくある」の38.5%、「たまにある」の27.4%を含む92.0%が「ある」と回答した。 また、仕事での効率アップや生産性向上のために、自分なりに行っている取り組みがあるかというの問いに対しては、77.6%が「ある」と回答。そのうち男性は59%、女性は41%であった。 自分を分類するとしたらどちらのタイプに当てはまるかという二択の質問に対し

    会社にあるオフィス機器、6割以上が「使いこなせていない」
  • 「役員報酬」は無駄、オフィス家具も9割が「中古でいい」

    アイシェアが、オフィス商品の総合サイト「オフィスバスターズ」と共同で経費削減についての意識調査を実施。職場で最も削らない方がいいと思う経費は「人件費」、最も無駄が多いと思う経費は「役員報酬」が最多。オフィス家具については88.9%が「中古品でよいと思う」と回答している。 経費の削減、見直しが多くの企業にとって重要な課題になっている今、職場ではどんな経費を削らないほうがいいと思い、何を無駄だと考えているのか? アイシェアが、オフィス商品の総合サイト「オフィスバスターズ」と共同で経費削減についての意識調査を実施。20代~40代のユーザー930人(男性:58.7%、女性:41.3%/20代:31.2%、30代:31.7%、40代:37.1%)から回答を得た。 「人件費」削らない方がいい 仕事をしている721人に「あなたの職場で最も削らない方がいいと思う経費は何ですか?」と聞いたところ、1位は「人

    「役員報酬」は無駄、オフィス家具も9割が「中古でいい」
  • 複合機でつぶやくとどうなる?――リコーのプログラミングコンテストで「Twitter×MFP」がグランプリ

    複合機でつぶやくとどうなる?――リコーのプログラミングコンテストで「Twitter×MFP」がグランプリ リコーは、MFPで稼働するビジネスアプリケーションの開発技術を競う「RICOH & Sun デベロッパーチャレンジ2009」のグランプリが決定。Twitterとimagioの連係を提案した北海道情報大学チームが、二連覇を達成した。 Twitterと複合機(MFP)が連係――。リコーは、MFPで稼働するビジネスアプリケーションの開発技術を競う「RICOH & Sun デベロッパーチャレンジ2009」の各賞を発表。前回に続き、北海道情報大学チームがグランプリに輝いた。 2回目となる同コンテストには、全国の18大学26チームがエントリー。最終選考会には7大学8チームが残った。審査では、オブジェクト指向の設計技術やシステムの機能仕様書、操作説明書、ソースコードなどの技術評価に加え、その独創性や

    複合機でつぶやくとどうなる?――リコーのプログラミングコンテストで「Twitter×MFP」がグランプリ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2010/01/19
    おもしれえこと考えるなあ。
  • ADFや無線LANも――デル、カラーインクジェット複合機を刷新

    デルは、カラーインクジェット複合機「オールインワンプリンタ」の新製品を発売する。カラープリント、コピー、スキャンのほか、ファクス、ADFを備えたモデルが登場する。 デルは、A4対応カラーインクジェット複合機「オールインワンプリンタV715w/V515w」を11月18日から順次発売する。価格はV715wが1万8420円、V515wが1万4920円。対応OSはWindows XP/Vista/7のほか、Ubuntu、SUSE、Fedora。 個人ユーザーやSOHO、小規模ビジネス向けのインクジェット複合機。カラープリント、コピー、スキャンに加え、PCを起動せずに送受信が行えるファクス機能やADF(自動原稿送り装置)を備えた。イーサネットによるネットワーク接続のほか、無線LANでのワイヤレス印刷も可能。 A4用紙の印刷速度はモノクロが毎分33枚、カラーが30枚。同じくコピー速度はモノクロが25枚

    ADFや無線LANも――デル、カラーインクジェット複合機を刷新
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2009/11/19
    ほう・・・Ubuntuなどのディストリサポートきたか。これまで国内向けのLinux対応ときたら、あってもRHELとかが殆どだった気がする。
  • 会社で「プリンタドライバのインストール」がなくなる日――「BMLinkS」って何だ?

    ドライバをダウンロードして、インストールして、ネットワーク設定をして――オフィスプリンタを入れ替えるたびに発生する、面倒な作業の数々。「BMLinkS」という仕組みを使えば、この問題を解決できるかもしれない。 「オフィスのプリンタを入れ替えます」と聞いて、うれしく思う人はどれくらいいるだろうか。たいていの人は「面倒だなあ」と感じることだろう。新しくプリンタドライバをダウンロードして、インストールして、ネットワーク設定をして……そんな煩わしい作業が待っているからだ。 「BMLinkS(ビーエムリンクス)」という仕組みを使えば、そんな面倒さから解放されるかもしれない。 複数メーカーの機器で使える「統合プリンタドライバ」、実は7割が対応 BMLinkSとは、プリンタや複合機、スキャナなど、複数のネットワーク対応オフィス機器をつなぎ、メーカーを超えて連係できるようにする仕組みのこと。名称は「Bus

    会社で「プリンタドライバのインストール」がなくなる日――「BMLinkS」って何だ?
  • ブラザーの「マイミーオ」が無線LAN対応進める、小林麻央さんがデモ

    6機種に無線LAN機能を標準搭載、インク節約モードも 「マイミーオは、年賀状印刷の時期にだけプリンタを集中的に使うような用途よりも、リビングなどに置いて日常的に使われることの方が多い製品」(ブラザー販売の三島勉マーケティング推進部長)。今回の新機種では、ネットワーク機能を標準搭載した機種を従来の4機種から7機種に拡大した。そのうち6機種は無線LANによるネットワーク接続に標準対応しており、「ケーブル接続が必要なくリビングなどにすっきり配置できる」という。 インクの使用量を最大80%抑えられる「インク節約モード」も全機種に搭載した。色を淡くし、ベタ部分のインク消費量を抑えながら輪郭だけを強調することで、ランニングコストを削減できるという。上位機種の「MFC-935CDN/CDWN」「MFC-735CD/CDW」は、5インチのTFTタッチパネル液相を採用し、操作性も重視した。 サイズは高さ15

    ブラザーの「マイミーオ」が無線LAN対応進める、小林麻央さんがデモ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2009/09/04
    LAN対応の複合機が一万円代ででるなんて・・・DCP-595CNが個人的にはターゲットかな。
  • キヤノンが卓上設置可能なA4カラーレーザー複合機、7万円から

    キヤノンは、A4対応のカラーレーザー複合機4モデル「Satera MF8350Cdn」「Satera MF8330Cdn」「Satera MF8050Cn」「MF8030Cn」を9月17日に発売する。コンパクトサイズで「キヤノンとしては初の卓上A4カラーレーザー複合機だ」という。価格はオープンプライスだが、想定店頭価格は6万9980円~9万4800円。 MF8350Cdn/MF8050Cnは、コピー、プリント、ファクス、スキャンの4つの機能が利用できる。MF8330Cdn/MF8030Cnは、コピー、プリント、スキャンの3つの機能を搭載。印刷速度(A4タテ)はMF8350Cdn/MF8330Cdnがカラー/モノクロともに毎分20枚で、MF8050Cn/MF8030Cnがカラー毎分8枚、モノクロ同12枚となっている。大きさは、MF8350Cdn/MF8050Cnが430×484×479ミリ(

    キヤノンが卓上設置可能なA4カラーレーザー複合機、7万円から
  • 複合機でFlashカタログ作り、リコーのimagioシリーズで

    リコーとディーエスブランドは、リコーのデジタル複合機「imagioシリーズ」でスキャンした画像データをデジタルカタログ形式に変換し、imagioから直接Web上に公開できるサービス「おりこうコピログ for imagio」を発売する。 リコーとディーエスブランドは、リコーのデジタル複合機「imagioシリーズ」でスキャンした画像データをデジタルカタログに変換し、imagioから直接Web上に公開できるサービス「おりこうコピログ for imagio」を3月24日に発売する。ソフトウェア価格は26万2500円で、利用には導入設置料/指導料(10万5000円)、保守料金(年間5万2500円)、imagio Webアクセスカード(10万2900円)などが別途必要。 おりこうコピログ for imagioは、紙ドキュメントの情報をWebサイトに掲載することの多い建設業、製造業、卸売・小売業、不動産

    複合機でFlashカタログ作り、リコーのimagioシリーズで
  • ADFにFAXも デル、1万円台のカラーインクジェット複合機

    デルは、カラープリント、コピー、スキャン、ファックス機能が付いたインクジェット複合機「オールインワンプリンタ V505/V505w」を12月2日に発売する。価格はV505が1万1800円、ネットワーク機能を備えたV505wが1万5800円。対応OSはWindows Vista/XP/2000。 「オールインワンプリンタ V505/V505w」は、個人ユーザーやSOHO、小規模ビジネス向けのインクジェット複合機。カラープリント、コピー、スキャン、ファックスなど基的な機能を搭載しながら、価格を1万円台に抑え、コストパフォーマンスを重視したモデルとなっている。V505wはEthernet接続が可能なほか、無線LANでのワイヤレス印刷にも対応している。 印刷速度はモノクロで毎分30枚、カラーで27枚。コピー速度はモノクロで毎分25枚、カラー23枚。ADF(自動原稿送り装置)を搭載しており、連続コ

    ADFにFAXも デル、1万円台のカラーインクジェット複合機
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2008/12/02
    安ッ!こんな安いと、マニュアルにかけられるコストって少ないだろうな・・・
  • 1