タグ

関連タグで絞り込む (258)

タグの絞り込みを解除

日本に関するEdge_Walkerのブックマーク (117)

  • 日米で合意 相互関税15% 自動車関税も15%【詳しく】 | NHK

    アメリカトランプ大統領は日時間23日の朝、ワシントンを訪問している赤澤経済再生担当大臣と会談しました。その後、日時間午前8時過ぎにトランプ大統領はSNSに関税措置をめぐる交渉で日と大規模な合意を締結したと投稿しました。 投稿では、日アメリカに5500億ドル、日円にしておよそ80兆円を投資するとしています。 そのうえで、トランプ大統領は「おそらく最も重要な点は、日が自動車やトラック、コメやほかの農産物を含む貿易で国を開放することだろう」としています。 一方「日は相互関税としてアメリカに15%を支払う」と投稿し、日への書簡で8月1日から課すとしていた25%の関税を15%に引き下げるとしています。 石破総理大臣と赤澤経済再生担当大臣もそれぞれ記者団に対して日米で合意したことを明らかにしました。 最大の焦点となっていた自動車に対する25%の関税については、これを半分の12.5%

    日米で合意 相互関税15% 自動車関税も15%【詳しく】 | NHK
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/07/23
    アンカリング効果って凄いな。ニュース見た時だいぶ安くなったと思ってしまった。冷静に考えると15%って高関税なんだけど。バカにする人多いけどトランプの交渉術は大したもんだよ。その点だけは認めざるを得ない。
  • 「日本に帰化したか、政治家は全員出自を明らかにすべき」中国出身で参院選初当選の石平氏

    20日に投開票された参院選で、日維新の会から比例で初当選した石平氏が22日、産経新聞の取材に応じ、かつて自ら中国籍から日国籍に変更した経験をふまえて「日に帰化した政治家は全員、出自を包み隠さず明らかにすべきだ」と語った。 「もし帰化して日国籍となり、さらに国会議員のような政治家、公職者となったのならば、どんな出自かを隠すことは許されない。帰化しているかどうかはその人の経歴の一環でもあり、立候補する時点で事前に公開しておくことは当然だ」 石平氏は、こう語った。 中国出身で、2007年に日国籍に変更した。沖縄・尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域に連日、中国当局の船が確認されるなど、覇権主義的な姿勢をとる中国共産党政権への批判を続けてきた。日の四季をこよなく愛す評論家としても知られる。 取材では、日の帰化を巡る諸制度の「甘さ」や「ゆるさ」も問題視した。「日の帰化制度は、申請時に思想

    「日本に帰化したか、政治家は全員出自を明らかにすべき」中国出身で参院選初当選の石平氏
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/07/23
    まあ日本の国籍取得が他の先進国に比べてハードル低すぎるってのは以前から言われてたので公職に就く人に限っては公表すべきかもしれない。外国人の友人に永住権の方が国籍取るより難しいの不思議って言われた事ある
  • 【佐藤優×安野たかひろ】国政政党になれ! チームみらいを応援する理由【後編】

    作家・元外務省主任分析官の佐藤優さんにお越しいただきました! 前編: https://www.youtube.com/watch?v=wNX3ErYY4Cg 📲公式LINEで最新情報をチェック!: https://lin.ee/WqypSR5 <佐藤優 プロフィール> 作家・元外務省主任分析官。1960年東京都生まれ。 同志社大学大学院で神学を修めた後、外務省に入省。ロシア語のスペシャリストとして、在モスクワ日国大使館などで国際情報分析の最前線で活躍した。 2002年に鈴木宗男事件で有罪判決を受けた経験を持つ。現在は、歴史政治、外交、安全保障などをテーマに、その深い知見と経験を活かして旺盛な執筆活動を展開。 『国家の罠』『自壊する帝国』『交渉術』など著書多数。 🕐タイムスタンプ 00:00 オープニング 00:17 新自由主義への二面的な見方 01:23 政治と哲学:未来が目

    【佐藤優×安野たかひろ】国政政党になれ! チームみらいを応援する理由【後編】
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/07/17
    ”ソ連崩壊期のロシアでナショナリズムっていうものがどれくらい政治的に安上がりで政治エリートになれるかっていうのを目のあたりにした。ポピュリズムは効率的でそれによって地位の上昇ができから産業になってる"
  • LINEヤフー・ソフトバンク、AI利用を義務化 普及に備えノウハウ蓄積 - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループ(SBG)傘下のLINEヤフーとソフトバンクは、社員の人工知能AI)利用を義務化する。日企業の義務化は珍しい。AIが自ら考えて人の代わりに業務をこなす「AIエージェント」の普及に備え、社内にAI活用モデルやノウハウを蓄積する。LINEヤフーは全社員を対象に業務での利用を義務化する規定を近く設ける。まず調査・検索と資料作成、社内会議での利用を義務付ける。同社が2023年に

    LINEヤフー・ソフトバンク、AI利用を義務化 普及に備えノウハウ蓄積 - 日本経済新聞
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/07/13
    孫さんは投資家だからな。米市場ではAIネイティブで事業を構築してる会社とそうでない会社の選別が始まってる。大手も必死になってAIを事業構造に組込もうとしてる。その事を目の当たりにしてるからこその施策
  • 『プロの素人集団』としてのチームみらい(&安野貴博さん)に期待していること|倉本圭造

    今回の参院選、比例代表はチームみらい(安野貴博さん)に入れようと思ってるんですが、とはいえ彼らに対する結構な批判(半分は誤解に基づいた、半分は真剣に考えるべき)も見かけるよなと感じています。 僕はSNS的な発信とか、その他身の回りの直の知り合いとかがそういう「批判」をしていたら、別に関係者でもないのに「いやいやそこはこういう意味があって」などと勝手連的に擁護し、それで「みらい推し」になってもらったりしてきた実績はあるので、今回はその話を聞いてほしいと思っています。 簡単に自己紹介をすると、今40代後半の男性で、学卒でマッキンゼーという外資コンサルに入ったんだけど、「こういうやり方」だけだと社会が真っ二つになるんじゃないかと思って、その後若い頃はあえて一時期肉体労働やらブラック営業会社やら時にはホストクラブその他まで「働いてみる」をやった後、今な中小企業メインのコンサルタントになって、実際に

    『プロの素人集団』としてのチームみらい(&安野貴博さん)に期待していること|倉本圭造
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/07/13
    素案を公開して修正して行く方法に慣れてない人多いからね。政党助成金を選挙費用に使わずエンジニアチームを作ってデジタル公共財を作るって言ってる若い集団を潰して溜飲下げるっていかにも日本人らしい態度ですね
  • トランプ氏、「甘やかされた」日本に警告 米国と貿易協定結べない可能性示唆

    (CNN) トランプ米大統領が、日との貿易協定締結に疑問を投げかけた。前日には日の対米輸出品に高関税をかけると脅し、日が米国産の米を購入しないと主張していた。 トランプ氏は1日、大統領専用機エアフォースワンで記者団の取材に答え「我々は日と取引してきた。取引が成立するかどうかは確信がなく、疑いを持っている」と語った。その上で日や他の国々は「非常に甘やかされている」と指摘。30~40年にわたり米国をい物にし続けてきたため、取引をまとめるのは至難の業との見方を示した。 トランプ氏が掲げる「相互関税」を90日間停止するとした措置は、7月9日に期限が迫る。こうした中、日をはじめとする米国の貿易相手国は取引をまとめ、トランプ氏の気持ちを和らげたいと考えている。同氏は4月2日に世界的な関税攻勢を打ち出し、日の対米輸出品に24%の関税を課したが、その後3カ月間の課税停止措置が講じられた。

    トランプ氏、「甘やかされた」日本に警告 米国と貿易協定結べない可能性示唆
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/07/03
    ゼレンスキーと公開喧嘩した時お前にはカードが無いんだって偉そうに言ってたがあれがトランプの基本的な考え。中国にはレアアースというカードがあるが日本には無い。切り札が無い相手にはとことん強気になる爺さん
  • NTT東西、公式サイトの新ロゴで足並み揃わず ネットに流れる“不仲説”の真相、両社に聞く

    ただし、企業ロゴについての現在のスタンスには違いがあった。 NTT東日によると、自社サイトにNTT EASTロゴを使用したのは「刷新感を重視した。新しいイメージの醸成を図るため」であり、今後はNTT EASTロゴを全面的に使用していく構え。1日に公開したCM動画でも、最後に表示されるのは「NTT EAST GROUP」というロゴだ。 一方、NTT西日は自社サイトについて「当面は日語ロゴでいく」と回答。「同じグループでも会社は異なる。(両社が)合わせるところと個別に判断するところがあり、Webサイトのデザインは個別判断の部分」と説明している。 仲は悪くないが、積極的に合わせることもしない。NTT東西は、互いに適度な距離感を理解している、そんな関係なのかもしれない。 関連記事 日電信電話(NTT)、社名を「NTT」に変更へ 7月1日から コーポレートロゴなども変更 日電信電話(NTT

    NTT東西、公式サイトの新ロゴで足並み揃わず ネットに流れる“不仲説”の真相、両社に聞く
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/07/02
    実に日本の企業らしい。お前らの敵はそこじゃ無いだろ。大金使って海外に出ては失敗してる理由の一つだと思う。
  • もうすぐ7月5日だけど例の「大災難の予言」は経済的被害が出ている以上、出版社や便乗したYouTuberへの批判は避けられない?

    リンク 女性自身 《“不安煽るな”と心ない声も》“7月5日の大災難”を予言した『私が見た未来』作者への批判が的はずれなワケ | 女性自身 “7月に日で大災害が起きる”という夢日記で、一躍注目を集めた元漫画家・たつき諒氏(70)の著書『私が見た未来 完全版』(飛鳥新社刊)。同書は電子版を含めて100万部を突破するなど、7月が迫るにつれ関心が高まっている。 もとの漫画単行は、1999年に朝日ソノラマ(2007年に解散)から出版され、長く絶版となっていた。だが同書に収録されていた夢日記に関する作品が2020年ごろから“東

    もうすぐ7月5日だけど例の「大災難の予言」は経済的被害が出ている以上、出版社や便乗したYouTuberへの批判は避けられない?
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/07/02
    今回の騒ぎを見てると人が陰謀論に簡単に騙されるの分かるな。不安につけ込んだ詐欺商品が無くならない理由もよく分かる。
  • トランプ大統領 “日本は30%か35%” 関税引き上げ示唆 | NHK

    トランプ大統領は関税措置をめぐる日米交渉に関連して、1日、大統領専用機内で記者団の質問に対し「日はコメを必要としているにもかかわらずわれわれのコメを受け取らない。われわれの自動車も購入しない。貿易に関しては日は非常に不公平だった。その時代は終わった」などと不満を示しました。 そのうえで「日がわれわれの求めに応じられないということを理解しているが、そのために30%か35%の関税、もしくはわれわれが決定する関税を支払うことになる」と述べて対日関税の引き上げを示唆しました。 また来週9日に迫っている日を含む世界各国に対する「相互関税」の一時停止の期限について延長しない考えを示しました。 日に対しては現在10%の一律関税が課されていて、一時停止されている「相互関税」とあわせると関税率は24%となっています。 ベッセント財務長官は6月11日、期限が延長される可能性を示していましたが、トラン

    トランプ大統領 “日本は30%か35%” 関税引き上げ示唆 | NHK
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/07/02
    残念だが関税の大部分を払うのは日本企業になるよ。実際日本企業は既に増えている関税分を値上げできないでいる。日本人としては腹立つが立場的には米国の方が圧倒的に有利だからあの爺さんが引く訳無いと思ってた
  • 米国へのフェンタニル密輸、日本経由か 中国組織が名古屋に拠点 - 日本経済新聞

    合成麻薬「フェンタニル」を米国に不正輸出する中国組織が日に拠点をつくっていた疑いが判明した。日経済新聞の独自調査でわかった。中心人物が名古屋市に法人を登記し、少なくとも2024年7月まで日から危険薬物の集配送や資金管理を指示していた姿が浮かび上がった。日は米中対立を招いたフェンタニル危機の最前線となっているおそれがある。米国ではフェンタニルの乱用で年間数万人が死亡し、大きな社会問題にな

    米国へのフェンタニル密輸、日本経由か 中国組織が名古屋に拠点 - 日本経済新聞
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/06/26
    事実なら相当マズい。日本にあるのは司令部で輸出はしていないなんて言い訳が通る相手ではないから日本に対してさらに関税上げてくる可能性がある。外圧が無いと何も変わらん日本にとって犯罪者減って結果OKかもだが
  • イスラエルとイランが停戦合意とトランプ氏、イランから新たな攻撃 3人死亡と報道

    [ワシントン/ドーハ/イスタンブール 24日 ロイター] - トランプ米大統領は23日、イスラエルとイランの紛争終結に向けて「完全かつ全面的な停戦」が発効すると表明した。ただイスラエルは停戦合意を確認しておらず、同国軍は、イランから新たなミサイル攻撃があったと表明した。 イスラエル軍は、イランから「第3波」、「第4波」のミサイルが飛来したと発表した。同国メディアは、南部ベエルシェバで3人が死亡したと報じた。同軍は、24日未明にもイランからミサイルが発射されたとしている。 トランプ氏は23日、「(両国が)『12日戦争』を終わらせるための持久力と勇気、知性を示したことを祝福する」と自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」に投稿。イスラエルとイランが現在行っている任務を完了するまで一定の時間を与えられ、完了した時点で段階的に停戦が開始されると示唆していた。

    イスラエルとイランが停戦合意とトランプ氏、イランから新たな攻撃 3人死亡と報道
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/06/24
    事実を自分の都合の良いようにねじ曲げるでおなじみのトランプの言う事なのでどこまで本当か分からないが本当なら良かった。日本にとってもトランプ関税にプラスして原油高に追い打ちかけられたら経済が死んでいた
  • 財務省は国民の敵か 忍び寄る国債格下げ、しわ寄せは民間企業に - 日本経済新聞

    役人やビジネスパーソンが行き交う東京・霞が関にある財務省庁舎。金曜夕方になると普段見かけない人々が庁舎を囲むように集まる。「消費税廃止」「財務省解体」といったプラカードを掲げるデモ参加者は2025年初めには千人規模まで膨れ上がった。恒例になった財務省解体デモに参加しているのは、似通う意見の持ち主とSNSでつながった人々だ。生活の苦しさや社会への不満を税金の高さと結びつけ、怒りの矛先を財務省の

    財務省は国民の敵か 忍び寄る国債格下げ、しわ寄せは民間企業に - 日本経済新聞
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/06/13
    国債費は約28兆円。減税が決まるとほぼ確実に日本の格付けが下がるから国債の金利が高騰しさらに利払い費が増える。今は国債を捌くのが大変で実は買い手の多くがシビアな海外勢なので確実に国債金利は高騰する
  • 公正取引委員会からの警告に対する当機構の見解

    公正取引委員会からの警告に対する当機構の見解 一般社団法人日野球機構 日、公正取引委員会は、当機構に対し、独占禁止法に基づく警告を行いましたが、件に関する当機構の見解を説明いたします。 公正取引委員会からの警告に対する当機構の見解【PDF】 (参考)公正取引委員会からの資料 警告書【PDF】 一般社団法人日野球機構に対する警告について【PDF

    公正取引委員会からの警告に対する当機構の見解
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/06/12
    やってる事は芸能界で絶大な権力を誇った在りし日のジャニーズ事務所と同じ。公取に警告されても仕方ないと思う。おごる平家は久しからず。
  • 参政党のこと

    近年、辻立ちなどよく目にする。 なんというか、スピリチュアルと右派が絶妙に混ざってる感じがして、個人的にその手口よく見つけたなーと思ってる。 オーガニックとか自然派とかを全面に出しつつ、陰謀論や反ワクチンの要素もちょっとずつ混ぜてて、気付いたら「日を守れ」みたいなナショナリズムにも繋げていく。 こういうの、世の中に漠然とした違和感とか不安を抱えてる人には刺さるんだろうなと思う。 参政党のやり方でうまいと思うのは、「自分の頭で考えろ」ってスタンスを強調してくるところ。 正直、それっぽい話を並べて「みんなも自分で考えてみて!」って言われると、自分でたどり着いた結論のような気になってしまう。 実際はうまく誘導されてるだけかもしれないのに、「自分だけは他人に流されてない」って思いたい人にとっては最高に心地いい仕組みなんだと思う。 双方向っぽい街頭演説とか、参加型コミュニティみたいなのも、その感覚

    参政党のこと
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/06/11
    確かに。やり口は新興宗教と同じだよね。「自分の頭で考えろ」ってスタンスを強調しといて実は考えを誘導してるのは陰謀論サークルの手口だし。そして陰謀論者は考えを誘導されたなんて認めたくないから意固地になる
  • 縮む建設業、工事さばけず 未完了が15兆円超え過去最大 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・未完了の建設工事が過去最大級15兆円超・建設就業者が10年で6%減、高齢化率2割・生産性向上課題、IT活用は英仏の5分の1国内で商業施設や工場などの建設が停滞している。建設会社が手元に抱える工事は金額にして15兆円を超え、過去最大に膨らんだ。かねて深刻な人手不足に2024年からの残業規制が拍車をかけている。生産性の向上を急がなければ、民間企業の設備投資や公共投資の制約とな

    縮む建設業、工事さばけず 未完了が15兆円超え過去最大 - 日本経済新聞
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/06/08
    出生数は70万人を切り、移民も反対が多くて現実的には無理。日本どうすんだろうね。(他人事じゃない)
  • 日本の「米びつ」底迫る  備蓄米在庫残り3割、輸入米活用要望も - 日本経済新聞

    政府備蓄米という日の「米びつ」の底が見えてきた。農林水産省は30日、随意契約での備蓄米放出の第2弾として中小事業者向けの申請受け付けを始めた。今回の予定分が「完売」すれば在庫は放出前の3割ほどの30万トン程度に減る。コメ価格引き下げに使える残弾は限られる。「世界一の水準と言ってもいいほど品質管理に気をつかっている現状を見て感謝と敬意の気持ちが強くなった」。小泉進次郎農相は30日、神奈川県内で

    日本の「米びつ」底迫る  備蓄米在庫残り3割、輸入米活用要望も - 日本経済新聞
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/05/31
    足りなければ輸入するしかない。有事に備えて食料自給率を言う人いるけど日本は有事が起ったら米の前に油が無くなる。高齢化した農業従事者ではトラクター無しで今の生産量保持し続ける事はできない。
  • 日本の防衛費「不十分」 来日のメルケル元独首相 | 共同通信

    Published 2025/05/27 23:37 (JST) Updated 2025/06/01 09:44 (JST) ドイツのメルケル元首相が27日、東京都内で開かれたトークイベントに出席した。日が防衛費引き上げにこれまで慎重だったとして「歴史的背景は理解できるが、21世紀において十分ではない」と述べた。ロシアウクライナ侵攻などで世界の安全保障環境が大きく変わった現状を踏まえるべきだとの見方を示した。 トランプ米政権が欧州の北大西洋条約機構(NATO)加盟国の防衛費負担が少な過ぎると問題視していることについては「米国だけに多くの負担がかかる状況になってはいけない」と語った。国内総生産(GDP)に占める防衛費の割合を引き上げるドイツ政府の方針に関しても、早急に対応すべきだとの考えを示した。 メルケル氏はウクライナへの軍事支援を続け、ウクライナの主権を維持することが重要だとも強調

    日本の防衛費「不十分」 来日のメルケル元独首相 | 共同通信
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/05/28
    首相在任中、中国には頻繁に行っていたけどいつも日本はスルーしてたメルケルさん。自分の回顧録の宣伝の為だったら日本にも来るのか。思えば中国にもセールスに行ってたわけだしある意味首尾一貫してるとも言えるね
  • 20年国債入札が不調、応札倍率は2012年以来の低水準

    財務省が20日に実施した20年利付国債入札は不調となり、超長期国債の利回りが軒並み急上昇した。日銀行が巨額の国債買い入れを縮小する中、投資家不在への懸念が強まった格好だ。 入札結果によると、投資家需要の強弱を反映する応札倍率は2.5倍と、2012年以来の低水準。大きいと不調を示すテール(落札価格の最低と平均の差)は1円14銭と1987年以来の水準に拡大した。 記録的な低需要を受けて28日の40年国債入札に対する警戒感が高まり、新発40年国債の利回りは3.6%と前日から15ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、過去最高水準を更新。30年国債利回りも1999年の入札開始以来、過去最高となる3.14%を付けた。 関連記事:日債券:20年利付国債の過去の入札結果(表) 国債利回りの上昇は、日銀が国債の買い入れを縮小する中で代替投資家が依然不在という現状を浮き彫りにしている。大手生

    20年国債入札が不調、応札倍率は2012年以来の低水準
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/05/21
    不都合な真実は見たくない人ばかりだからこのニュースも無視されてもっと借金しろ減税しろ国債大量発行しても大丈夫って人の声が大きくなるばかり。
  • もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運…産業空洞化の懸念! 国の決断が日本の自動車産業を左右する | Merkmal(メルクマール)

    もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運…産業空洞化の懸念! 国の決断が日の自動車産業を左右する 日産自動車の2025年経営再建計画は約2万人の人員削減と工場集約を打ち出し、純損失6709億円で過去最大級の危機に直面する。日を代表する自動車メーカーの苦境は、約1万9000社に及ぶ部品供給網や地域経済へ連鎖的な打撃をもたらし、産業構造全体の再設計を迫っている。国の支援の是非とその影響を問い直す緊急課題だ。 日産自動車が2025年5月13日に発表した経営再建計画「Re:Nissan」は、大きな衝撃を与えた。ただし、これは一企業の問題だけではない。日産は日を代表する自動車メーカーであり、自動車産業の根幹を担う存在だ。仮に経営が破綻すれば、その影響は業界全体に及ぶ。 自動車産業は典型的な装置産業であり、1台の車に使われる部品数は約3万点にのぼる

    もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運…産業空洞化の懸念! 国の決断が日本の自動車産業を左右する | Merkmal(メルクマール)
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/05/21
    日本には自動車会社が多すぎるって話は昔からあって、米国が輸入車を閉め出そうとしてる現在再編は不可欠。国が救済するなら他の会社に吸収されるのを手伝うしかない。単独で生き残るのはもう無理だと思う。
  • 日本を標的にした詐欺メール急増 4月は世界の8割以上占める | NHK

    を標的にした詐欺メールが急増し、4月は、世界で確認されたうちの8割以上を占めていたことがセキュリティー会社の調査で分かりました。とくに証券会社になりすました詐欺メールが増えているということで、注意が必要です。 アメリカセキュリティー会社「プルーフポイント」によりますと、日の利用者を標的に、偽サイトに誘導して個人情報をだまし取ろうとする詐欺メールが去年12月ごろから増え始め、ことしに入って急増しているということです。 この会社はメールのセキュリティー対策を手がけていて、4月の1か月間に、世界で確認したおよそ6億件の詐欺メールを分析すると、83.6%が日を標的にしたものだったということです。 とくに、証券会社になりすましたメールが多く確認されていて、利用者の証券口座にログインするためのIDやパスワードなどをだまし取ろうとしているということです。 国内の証券会社では、ことしに入って利用

    日本を標的にした詐欺メール急増 4月は世界の8割以上占める | NHK
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/05/20
    PCなら秀丸メールお勧め。発信元サーバーの国名表示できるし本文中URLのドメインを強調表示できる。中国、香港、ロシア、セーシェル、東ヨーロッパ等を迷惑設定しとくだけで詐欺メールが劇的に減る