事故に関するBUNTENのブックマーク (317)

  • 突然取引していた銀行で「取引できません」という通知が来たから電話で聞いてみると、取引の是非はAIが判断して通知してるらしい

    万乗 大智 @jgdjgdjgd 突然取引していた銀行で、取引先できませんという通知が来た いろいろ電話で聞いてみると、取引のそういった是非はAIが判断して通知してるらしい 何がAIの判断基準値に引っかかったんだろう? 何も悪いことしてないし、何十年もこの口座で取引してきてのに 機械が判断したことなので銀行員としては理由は言えないし、そもそもわからないんだって じゃあ口座解約して別の銀行にするしかないって言ったら相手も一言 「そうですねえ」 もはや社会はAIの支配する時代になってるのか😅 因みに何度か電話してようやく話がわかる人が出て何とか取引が再開できるようになった いや、もうAIのチカラ借りないととてもやって行けない時代なんだろうけど、なんかむかしの効率悪いかもしれないけど、必死に対応して解決をしてくれたアナログ時代が懐かしい〜 2025-07-16 20:53:54 万乗 大智 @

    突然取引していた銀行で「取引できません」という通知が来たから電話で聞いてみると、取引の是非はAIが判断して通知してるらしい
    BUNTEN
    BUNTEN 2025/07/18
    俺もこうやって銀行引き落としやクレカ取引を強制終了されるのだろうか。でもって行員による説明にまでたどりついたら思わず荒くなる俺の口調に「ここまでするしつこさが怪しい」とか言われるんだぜ。
  • ガソリンスタンドで働いていたら、競走馬を乗せた車が来て、『馬が喉に飯をつまらせて、水を飲ませて吐き出させないと命に関わるからホースを貸してくれ』と言われた話

    enter😈🍙🍃🐚超超超超ゲマズ2両日参戦! @enter_inop12 ガソスタに競走馬乗せたトラック来て、『馬が飯つまらして4にそう!水飲ましまくって吐き出させないと命に関わるからホースを貸してくれ!』とか、言われて今、自分の表情これ pic.x.com/iwT4HPXH5m 2025-07-01 13:32:05

    ガソリンスタンドで働いていたら、競走馬を乗せた車が来て、『馬が喉に飯をつまらせて、水を飲ませて吐き出させないと命に関わるからホースを貸してくれ』と言われた話
    BUNTEN
    BUNTEN 2025/07/04
    ガソスタに馬が来りて水を飲む。
  • 非常階段の出口

    BUNTEN
    BUNTEN 2025/06/15
    駐車場の区画番号が振ってあるが、駐車スペースにすべきではない場所と言えるな。▼防火扉/シャッターの類も、作動範囲に物が置いてあるのをまれに見るが、管理者はそういうことがないようによく注意すべき。
  • あぶね~ミイラ取りがミイラになるところだった(-ω-;) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……いわゆる健康起因事故の顛末… 昨日の夜、私は遺体引き取りじゃ無い理由で都内の大きな病院へ行ったよ 夕方…ロリポップ常務の所の50代運転手おじさんが2ラボへ市道を走行中… 体調不良で運転不可能になり救急車で病院に運ばれる健康起因事故が起きたの ( ̄0 ̄) 健康起因事故を防ぐには~脳・心臓疾患や体調不良等で、ドライバーの健康状態が急激に悪化し、運転に支障を及ぼすことを防ぐために~ | 安全運転ほっとNEWS | 東京海上日動火災保険 結局おじさんは狭心症で、2•3日中にカテーテル手術をするよ この寝台車には1ラボで私が復元施行した遺体が寝ていて、危なく 『ミイラ取りがミイラになる』ところだった 出発前の点呼の動画と音声を確認したけど、健康への留意と指導•指示も正しく行われているし、顔色も変じゃない (出発前の血圧•体温の測定も。これら点呼を軽視すると、ロリポップ常務がブチキレる。場合によっ

    あぶね~ミイラ取りがミイラになるところだった(-ω-;) - 死体を愛する小娘社長の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2025/05/30
    この話から見る限り被害が出なかったようでようござんした。
  • 「御巣鷹陰謀論」が国会で議論になる/記事にしないところが多いね/佐高信さんが… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    御巣鷹事故「自衛隊が撃墜」、偽情報を自民佐藤正久氏が問題視 中谷元防衛相「対応する」 自民党の佐藤正久参院議員は10日の参院外交防衛委員会で、日航空機の御巣鷹山墜落事故を巡り「自衛隊が撃墜した」との言説が書籍などで流布されているとして「自衛隊員の名誉に関わる問題だ。多くの人命救助に当たった隊員に対する侮辱だ」と問題視した。中谷元防衛相は「自衛隊が墜落に関与したことは断じてない。しっかり対応したい」と語った。 「火炎放射器で証拠隠滅」 事故は昭和60年8月12日夜に発生。群馬県・御巣鷹山に日航123便が墜落し520人が死亡した。事故原因について航空事故調査委員会は62年6月、報告書を公表し、後部圧力隔壁の不適切な修理に起因するとしている。 佐藤氏によれば、問題の書籍は駿河湾で対空ミサイル訓練を行っていた護衛艦が日航123便を誤射し、撃墜の痕跡を隠すため、墜落地点の特定を遅らせた上、墜落現場

    「御巣鷹陰謀論」が国会で議論になる/記事にしないところが多いね/佐高信さんが… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    BUNTEN
    BUNTEN 2025/04/11
    誤射説は事故当初から浮上しては消えしている。俺の独断としては、根拠が薄い。
  • 東海第二原発“ヒューズ交換”が中央制御室出火につながったか|NHK 茨城県のニュース

    今月、東海第二原子力発電所で中央制御室の制御盤から火や煙が出た火災について、事業者の日原子力発電は「ヒューズ」と呼ばれる部品をより多くの電気を流すことのできるものに交換したことで、出火につながった可能性があると発表しました。 茨城県東海村にある東海第二原発では、今月4日、中央制御室に設置されている制御盤の隙間から、こぶし大の大きさの炎や煙が出る火災が起きました。 当時、中央制御室では、原子炉内の中性子の測定に関する装置の部品が正常に作動するか 確認する試験が行われていたということです。 日原電が調査を行ったところ、制御盤の回路に使っていた「ヒューズ」と呼ばれる部品を、この試験の前により多くの電気を流すことのできるものに交換していたことがわかったということです。 交換した「ヒューズ」によって多くの電流が流れる状態が続いたため、別の部品が発熱して出火につながった可能性があるとしています。

    東海第二原発“ヒューズ交換”が中央制御室出火につながったか|NHK 茨城県のニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2025/02/15
    容量の大きなヒューズに交換ってそれやったらダメな行動。なぜそういうことが行われてしかもスルーされた(?)のかよく調べてもらいたい。
  • ビールが町を呑み込み8名が死亡!1814年の「ロンドンビール洪水」はなぜ起こったのか? - ナゾロジー

    洪水や津波は恐ろしい災害の一つですが、それが雨水や海水ではなく、「ビール」で起こったという前代未聞の事件が記録されています。 これは「ロンドンビール洪水(London Beer Flood)」として知られ、1814年の英国ロンドンの貧民街で発生しました。 ビールが津波のように町を呑み込み、なんと8名の死者を出したのです。 この大事故は一体どんな経緯で起きたのでしょうか? In 1814, London Was Terrorized By A 320,000-Gallon Tsunami Of Beer https://www.iflscience.com/in-1814-london-was-terrorized-by-a-320000-gallon-tsunami-of-beer-76882 This 1814 Beer Flood Killed Eight People https:/

    ビールが町を呑み込み8名が死亡!1814年の「ロンドンビール洪水」はなぜ起こったのか? - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/11/30
    「タガが外れる」ことの恐ろしさについて。
  • 爽風上々のブログ

    内田さんのブログ「研究室」ではいつも思いもよらぬ方向からの思索があり驚かされます。 今回は「家父長制」について。 blog.tatsuru.comどうやら信濃毎日新聞に書かれているコラムのようです。 家父長制といえば封建制の代名詞のような扱いで、現代では唾棄されるべきものと見られているようです。 しかし内田さんの見るところ、実際の家庭では父親の権威は破壊されましたが、そのような家族関係というものは政治的な関係のモデルとして存在するものだというエマニュエル・トッドの説はしっかりと息づいていて、政治の世界や企業の中では生き続けているのだとか。 政治や企業の中で「トップダウンの決定」や「リーダーの独裁」などということを叫ぶ人間が、自分の家庭では父親の権威などは認めないと言っているということが共存しているのかもしれません。 新聞のコラムではとても一回では書ききれないので続きがあるということですが、

    爽風上々のブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/10/17
    ちょっと前に、子供用のライフジャケットの話でしたが、作りに問題があると全体では浮くけど顔じゃなくて背中とかが一番浮くのだとか。このへんの問題はおそらく大人用にも存在するでしょう。
  • 俺たちの神奈川県警、特に落ち度もないのに通報された高名なアレを精神科病院にブチ込んだとネットで誤認され案の定叩かれる一部始終|山本一郎(やまもといちろう)

    俺たちの神奈川県警、特に落ち度もないのに通報された高名なアレを精神科病院にブチ込んだとネットで誤認され案の定叩かれる一部始終 日頃の行いが悪いと評判の神奈川県警ですが、今回は特に落ち度はないのにネットで誤解され盛大に叩かれているというので見物にいきました。 結論を最初に書いておくならば、以下の通り神奈川県警の処置は行政上も全く問題ございません。 「自傷または他害の恐れがある」人物による騒擾の通報は、所轄警察署は23条通報として受理しなければならない(精神保健福祉法) この場合の23条通報は、内容に応じて「異常な挙動その他周辺の事情から判断して、精神障害のために自傷または他害のおそれのある人」を、保健所長を経て知事に通報する。 状況から判断して、現着した警察官が「自傷または他害の怖れが『ない』と判断できる」とは到底言えなければ、最高裁判例から知事に通報し、知事は調査が必要と判断する場合は指定

    俺たちの神奈川県警、特に落ち度もないのに通報された高名なアレを精神科病院にブチ込んだとネットで誤認され案の定叩かれる一部始終|山本一郎(やまもといちろう)
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/10/15
    この話の場合、「自傷他害の恐れ」があったかどうかが争点。騒いでいたとしてもどういう状況だったかは要検証。精神科の薬の服薬歴で病院送りが正当化されるなら俺が病院送りにされても文句が言えないことに。
  • 東電、一度も確認せず/デブリ取り出し 1カ月ミス放置/福島第1原発

    福島第1原発事故で溶け落ちた2号機の核燃料(デブリ)の試験的取り出し作業を中断した問題で東京電力は5日、記者会見を開き、デブリを採取する装置を押し込むパイプの順番の並び順を間違って取り付けていたのに、取り出し作業開始までの約1カ月、東電や元請けの三菱重工業の担当者が順番通りかを一度も確認していなかったと説明しました。同社の廃炉・汚染水対策最高責任者の小野明氏は「(協力)企業の確認に任せていた。大いに反省すべきだと思っている」と述べました。 取り出し作業の再開には工程の確認や手順書の見直し、パイプの入れ替えなどに数日かかるといいます。 試験的取り出しに向けた準備作業は先月22日に開始。「テレスコ式」と呼ばれる伸縮する装置を原子炉格納容器の接続部まで進入させましたが、5あるパイプを取り付ける順番の誤りが見つかり、作業を中断しました。 東電が5日に公表した原因によると、7月下旬に作業員が5

    東電、一度も確認せず/デブリ取り出し 1カ月ミス放置/福島第1原発
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/09/06
    「パイプの番号の識別などは記載がなかった」次は間違えようがないようにカイゼンしとくんだろうな?
  • 川口市における停電を「クルド人」のせいにするのは流石に強引過ぎでは - 電脳塵芥

    https://x.com/ishiitakaaki/status/1826592508383764677 「クルド人問題」を焚きつけているといってもいいであろう「ジャーナリスト」の石井孝明氏が以上の様な投稿をしていた。石井は「直接的に盗電した」と断定したわけではなく間接的に「事実」を述べただけとの反論を想定しての投稿であることが端々から伺えるが、とりあえずこの話について。まず文面としては8月の停電の事だが、8月に数回停電しているのでどの日のことを言っているかは不明だ。ただ日付がわかる状態で言っている停電投稿は次のように2つある。 7月25日の停電 https://x.com/ishiitakaaki/status/1816629267507347839 8月ではないが、これが「停電」に言及した初めての投稿と思われる。この7月25日における停電だが、これは東電の停電履歴によれば「設備トラブ

    川口市における停電を「クルド人」のせいにするのは流石に強引過ぎでは - 電脳塵芥
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/08/24
    黄色の線-高圧の配電線から盗電を企てるのは命の危険があるしそのままでは家庭で使えない。まずあり得ない想定と言っていい。
  • 教習所が「ビール4本ハイボール缶1本飲んだ状態で運転する」啓発イベントを開催→「これはやってみたい」

    FBS福岡放送ニュース【公式】 @FBS_NEWS5 【#飲酒運転撲滅】 記者が酒を飲んで運転を体験 コーンに接触して引きずる 何度も脱輪「異常な状態に気づかず」 #FBSニュース #福岡 👇👇ニュースはこちら👇👇 news.ntv.co.jp/n/fbs/category… pic.x.com/zzvblc8gmb 2024-08-21 18:11:32

    教習所が「ビール4本ハイボール缶1本飲んだ状態で運転する」啓発イベントを開催→「これはやってみたい」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/08/23
    酒に強い人でも酔っぱらわずにはおれない分量を飲ませて飲酒運転体験か。そりゃ全員危険性を納得するわ。
  • LUUPに轢き逃げされた患者さん。警察が1週間で「相手が見つからないから捜査を打ち切ります」と言ってきたそう→GPS付いてるのに?

    整形外科クリニック開業後のイバラ道 @UltramanOrtho 東京都世田谷区の勤務先を退職しとなりの目黒区で整形外科リハビリクリニックをなんとか開業。 医学博士、整形外科専門医。 スポーツ世界大会の遠征帯同仲間と一緒に働けるクリニックを模索中。 目指すは『保存の神様』 整形外科クリニック開業後のイバラ道 @UltramanOrtho #LUUP に轢き逃げされた患者さん。警察が1週間で「相手が見つからないから捜査を打ち切ります」と言ってきたそう。 「GPSがあるのだからLUUP社に問い合わせればあの場にいた一台の動きはわかるはず」と捜査続行を依頼したと。 さてどうなるのか興味深い。 #整形外科開業日記 2024-07-20 19:59:29

    LUUPに轢き逃げされた患者さん。警察が1週間で「相手が見つからないから捜査を打ち切ります」と言ってきたそう→GPS付いてるのに?
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/07/21
    警察が交通事故の処理もできないのなら運行許可を取り消すのが筋だろう。▼交通事故だと健康保険が使えない問題もある。
  • https://twitter.com/wanpakuten/status/1807010609629974934

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/06/30
    (ネタ)「今日のメタン濃度」どこを測ればいいかあらかじめわかってるなら事故など起きてないわアホとしか言いようがない。
  • 仙台で「宮城維新の会」の軽ワゴン車が横転 配電設備壊して一時300戸停電 | 河北新報オンライン

    16日午前9時55分ごろ、仙台市若林区土樋の市道で、日維新の会の宮城県組織「宮城維新の会」の軽ワゴン車が横転し、道路沿いの配電設備を損壊して周辺で停電が発生した。市消防局によると、運転していた男性を医療機関に搬送した。 維新の早坂敦衆院議員(比例東北)によると、同氏の後援会事務所で活動する50代…

    仙台で「宮城維新の会」の軽ワゴン車が横転 配電設備壊して一時300戸停電 | 河北新報オンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/06/17
    うちとこ(北九州市)の歩道上のトランスはごついガードパイプに守られているが、仙台は違うのか? (写真には写っていないように見える)
  • ガス検出 重要施設付近/大阪万博 迎賓館そばなど

    大阪・関西万博の会場建設現場で起きた爆発事故(3月)の原因となったメタンガスが、パビリオンなどが建つ夢洲(ゆめしま)2区・3区のメイン会場区域でも検出されていた問題で、日国際博覧会協会は7日、検出箇所が重要・集客施設の付近であることを明らかにしました。 検出されていたのは、大屋根リング東側の4カ所で、大阪ヘルスケアパビリオン北側(濃度は爆発下限濃度の3%)、ウーマンズパビリオンと日館の付近(同3%)、EXPOホールと迎賓館の付近(同7%)、営業施設の所(同2%)です。協会はマンホールなどで測っているとしています。 児童・生徒の校外学習や音楽演奏などで大勢の来場者が訪れる施設や、世界各国から国王、大統領、首相などの賓客を迎える迎賓館のすぐ近くです。 万博協会は、検出されたのは「低濃度」だとしていますが、迎賓館付近で検出された爆発下限濃度の7%は事故の起きた夢洲1区で採用された対策基準(同

    ガス検出 重要施設付近/大阪万博 迎賓館そばなど
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/06/09
    (万博)メタンの爆発範囲の下限は5%とされている。
  • 【速報】志賀原発1号機で原子炉下部の部品脱落

    北陸電力志賀原発1号機(石川県)で、原子炉下部にある制御棒関連の部品が脱落していたことが17日の原子力規制委員会の会合で報告された。北陸電によると、能登半島地震の影響とみられ、安全上の問題はないとしている。

    【速報】志賀原発1号機で原子炉下部の部品脱落
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/18
    日本での原発の運転は技術的に困難と言い切る気はしない(事故率を下げるにはコストがかかりすぎる可能性は高い)が、政治トップから経営層までの資質は、決定的に原発の運転に向いていないから廃止。
  • 「トンネル内で異音が鳴り出し、爆発音がした直後にガラスが割れた」JR鹿児島線で停電 小倉~折尾で一時運転見合わせ(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/13
    変送電関係かと思っていたら架線か車両か。
  • 信号なし横断歩道で衝突 耳に「イヤホン」自転車も過失か 「3メートルぐらい飛んだ」|FNNプライムオンライン

    ドライブレコーダーが、帰宅ラッシュの時間帯に起きた事故の瞬間をとらえた。 交差点を通過しようとした次の瞬間、横断歩道を渡ろうとした自転車とトラックが衝突。 自転車の運転手の体は宙に浮き、前方へ飛ばされた。 目撃者「ガシャーンと音がした。3メートルぐらい飛んだ」 事故は4日の午後5時過ぎ、東京・北区王子警察署の目の前で起きた。 対向車側の前方からは、自転車に乗った1人の男性。 交差点でスピードを緩めた次の瞬間、横断しようとしたのか、自転車は急に進路を変えると、後ろから来たトラックと衝突。 当たった衝撃で大きく飛ばされた男性は、道路上に横たわり、そのまま動く様子がない。 周囲の人が心配そうに駆け寄る。 目撃者「あっと一瞬のことですよね。よくあれで無事だったなと思う。(自転車の運転手に)大丈夫か? 頭打ってないか? って。反応があって、特にけがというけがはなかった...」 その後、男性は救急車で

    信号なし横断歩道で衝突 耳に「イヤホン」自転車も過失か 「3メートルぐらい飛んだ」|FNNプライムオンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/08
    合図を出したとしても車が配慮してくれるとは限らず加速で突っ込んでくることもある一方、横断歩道前に乗って止まっていても優先道路側の車が止まって戸惑うことも多い。(押している時は歩行者扱いで自転車が優先。)
  • 「なんでアクセルとブレーキの踏み間違いなんて起きるんだろう」と思っていたが、70代で免許を返納した知り合いの話がリアルだった「間違えたペダル踏んでるのに気づけないんだよ」

    MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) @Mocherin アクセルとブレーキの踏み間違い、ってなんであんな事が起きるんだろう…と思っていたのだが、免許を返納した70代の知り合いの人が言ってたのだが「例えば、スマホ画面を見ないで文字入力してて、指がずれてて文字がうまく入らない時あるだろ?”た”を押そうとして横の”な”を押しててるみたいな時。そんな時に間違えてるの分からず数文字入力してやっと気づくのと同じで、間違えた方のペダルを踏んでるのに気づけないんだよ。私の場合は自宅で車出す時になぜか発進しない。気づいたらブレーキを間違えて踏んでたんだよ。それに気づいた次の瞬間にエンジン切って、次の日に免許返納したよ」とのことだった。 ちなみに、なんで次の日だったかというと「その日はもうバスはうごいてない時間だったから」だそうです。 これから、自分も含めて高齢者が増えていく訳で、

    「なんでアクセルとブレーキの踏み間違いなんて起きるんだろう」と思っていたが、70代で免許を返納した知り合いの話がリアルだった「間違えたペダル踏んでるのに気づけないんだよ」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/03
    「 ブレーキは左足、アクセルは右足」いざというときに踏むペダルを間違えそうでそれはやりたくない。追記:俺は右と左をよく取り違える人なので、かかとを軸に右足一本を踏みかえる方がまだ間違いが少なそう。