2015年4月4日のブックマーク (6件)

  • 岩田規久男日本銀行副総裁は辞任せよ - 投資の消費性について

    第183回国会 議院運営委員会 第12号(平成25年3月5日(火曜日)) http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002018320130305012.htm ○津村委員 二%ということを先ほどおっしゃられていましたが、岩田さんは、全責任を負う、マンデートだ、それを市場が信頼するからこそインフレ期待が上がるんだ、それについては現行の日銀法では不十分ということをおっしゃいましたが、これから中央銀行のトップ、副総裁につかれるとなれば、運用で、自分はこうやるんだ、全責任を負うんだということを明確にされることで、ある意味では、岩田さんのおっしゃる今の法の不備といいますか、そこを補っていかれるということだと思います。 そこで、お伺いしたいんです。 一つは、二年とおっしゃるのは、この就任の三月から二年後、つ

    岩田規久男日本銀行副総裁は辞任せよ - 投資の消費性について
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/04
    黒田体制以降、日銀法改正の主張を緩めたリフレ派は罪深い。現状コミットメントが足りてるとは思えないし、目標未達の場合の対応がルール化されてればこんな揉め方しなくて済んだはず
  • 第111話 声帯① : それが声優!WEB

    コミケットスペシャル、 新刊があっというまに売り切れました! 来て下さったみなさん、当にありがとう。 TVアニメ『それが声優!』公式サイトも、 チェックしてみてね♪ さて、今回のお話。 みなさん、声帯ってみたことありますか? 自分の声帯の写真、 撮られたことありますか? 私は、あります! なぜなら声優だから! 声優は大抵の人が、 行きつけの耳鼻咽喉科を持っています。 プロが通う耳鼻咽喉科ですから、 とても専門的な診察をしてくれます。 私も先日、声が出なくなったとき、 「今週こういう仕事があります。 これくらい声を使うので、 ここまでに治してください」 なんて、スケジュールと一緒に相談しました。 そういう場合、大抵、 「じゃあ、声帯がどうなってるか見てみましょう」 となります。 鼻からカメラを入れて、 声帯の写真をパチリ! とするのですが……。 みなさん、声帯の写真、 試しにネット検索して

    第111話 声帯① : それが声優!WEB
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/04
    検索してみたけど確かに想像以上だった
  • 「チョークを作り続けて82年、このたび廃業することになりました」:日経ビジネスオンライン

    羽衣文具はチョークを作り続けて82年になりますが、このたび自主廃業することになりました。10月に廃業の発表をしたところ、大きな反響を頂きました。ツイッターでも話題になっていて、びっくりしています。 品切れ前に買いだめしたいというお客様も多く、ファクスや電話が鳴りやまず、注文に追いつけません。そのため、一部の商品については受注を停止しています。当初は2015年2月末で生産をやめて廃業する予定でしたが、社員とも話し合って、計画よりも延長し、3月まで生産を続けることにしました。それから後片付けをしようと思っています。 ありがたいことに、私どものチョークを愛用していただいている先生がたくさんおられます。全国の小中学校や高校のほか、河合塾や代々木ゼミナールなど大手予備校の先生方にも使っていただいています。「今でしょ」の決めぜりふで有名になられた林修先生も愛用していただいていると伺っています。 私ども

    「チョークを作り続けて82年、このたび廃業することになりました」:日経ビジネスオンライン
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/04
    娘に継がせろってブコメが散見されるけど、ポイントはこっちだと思うけどな>「ここ数年は営業赤字が続く衰退産業でしたから、子供たちに後を継いでほしいと言える状況でもなかったのが実情」
  • <牛丼>300円台、横並び…すき家15日に再値上げ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    牛丼チェーン最大手のすき家が15日から全国1956店(沖縄県を除く)での牛丼の値上げを決めたことで、デフレの象徴だった業界各社の価格競争は沈静化する。輸入牛肉などの原材料費や人件費の上昇を吸収しきれなくなったことが要因だ。ファストフード業界は、弁当などを充実させるコンビニエンスストアなどとの競争にも直面しており、顧客をつなぎ留めるアイデア創出に必死だ。 【グラフ】牛丼(並盛り)税込み価格の推移  ◇原材料、人件費高騰…企業努力に限界 「牛肉価格、人件費、電気代の三つが高騰している。350円は消費者に受け入れられるギリギリの価格だ」。すき家部の興津龍太郎社長は2日記者会見し、昨年8月に続く再値上げに理解を求めた。 並盛りは291円から350円に、大盛りは410円から470円にするなど、牛丼関連メニューを42〜62円引き上げる。すき家によると、中国など新興国の需要増や円安の影響で、牛肉の

    <牛丼>300円台、横並び…すき家15日に再値上げ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/04
    価格以外の競争力が無かったように読める。一旦下げてしまうと少しの値上げでも悪印象になってしまうし、薄利多売を推し進めすぎたんじゃないかという気が
  • 「残業代ゼロ」法案を閣議決定 裁量労働制も拡大:朝日新聞デジタル

    政府は3日、労働基準法など労働関連法の改正案を閣議決定した。長時間働いても残業代や深夜手当が支払われなくなる制度の新設が柱だ。政府の成長戦略の目玉の一つだが、労働組合などからは「残業代ゼロ」と批判されている。2016年4月の施行をめざす。 新しい制度の対象は、金融商品の開発や市場分析、研究開発などの業務をする年収1075万円以上の働き手。アイデアがわいた時に集中して働いたり、夜中に海外と電話したりするような働き手を想定しており、「時間でなく成果で評価する」という。 対象者には、①年104日の休日②終業と始業の間に一定の休息③在社時間などに上限――のいずれかの措置をとる。しかし働きすぎを防いできた労働時間の規制が外れるため、労組などは「働きすぎを助長し過労死につながりかねない」などと警戒している。 改正案には、あらかじめ決めた時間より長く働いても追加の残業代が出ない「企画業務型裁量労働制」を

    「残業代ゼロ」法案を閣議決定 裁量労働制も拡大:朝日新聞デジタル
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/04
    労働者の待遇悪化しそうなことばっかやってると優秀な人ほど国外に逃げるだろうに何考えてんだか。…と思ったけど今の政府なら「愛国心あふれる国民は日本国内に留まるはず!」とか言い出しそうだな
  • 『ロストカラーズ』限定再装版が発売決定、ユニークなおまけシナリオも…期間限定で前作が半額に | インサイド

    『ロストカラーズ』限定再装版が発売決定、ユニークなおまけシナリオも…期間限定で前作が半額に | インサイド
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/04
    支援ブクマ